DJIのF450にSJ4000と言うカメラを搭載して、Fatsharkの250mWの送信機を使用してFPV化しています。
DJIのOSDを組み込みしてから、特に30m位離れるとノイズがひどくなり、時に砂嵐になり超焦ります。
送信機を交換したり、電源交換したりとか、色々変更したりと試してみたのですが、結果一緒で、飛ばしていて
機体が離れると恐ろしくてまともに飛ばせていませんでした。
そこで、Walkera FPV iLook +を改造してOSDデーターを映像間に入れて飛ばしたらどうなるんだろうって
事で試しにプチ改造を行ってみました。
カメラ下側に穴をあけケーブルを差し込み、ビデオデーター間に配線しました。
![]() ![]() ![]() うぅ〜ん〜いいかも♪
後は飛ばしてみてどうかですね〜
お仲間のドローンもWookong-Mを搭載しました。
こちらも良い結果になってくれればいいんですけどね。
![]() おまけで、実家で飼っているおバカチェリーちゃんを
![]() |
この記事に
綺麗に撮れてますねぇ〜
フィールドでのテスト楽しみっすネ!
2015/8/19(水) 午前 11:52 [ ヘリじじぃ ] 返信する
へりじじぃさん
今週末テストしてみます〜
即、砂嵐にならなくちゃいいんですけどね〜
2015/8/19(水) 午後 4:57
返信する
たかすぅぃ〜♪さん、kinnsannさん
ナイスどうもです。
2015/8/19(水) 午後 4:57
返信する
これで良くなればいいですね❗
私も、土曜日行きますよ🎵
2015/8/19(水) 午後 5:04 [ まあちゃん ] 返信する
30mじゃ〜厳しいですね!
アクションカムをカメラ代わりにした時、毎回TV出力モードにしないと映らないから面倒じゃ無いですか?(^^;;
2015/8/19(水) 午後 6:33 [ ちひろのパパ ] 返信する
綺麗に映ると良いですね〜。
2015/8/19(水) 午後 10:22
返信する
まあちゃん〜
良くなってもらいたいです。
土曜日楽しみましょうね(^^♪
2015/8/19(水) 午後 10:36
返信する
ちひろのパパさん
これでどうなりますかねぇ〜
改善してもらいたいです。
Walkeraのカメラは電源ONと同時に出力になりますので、これからは楽になりますよ〜
2015/8/19(水) 午後 10:37
返信する
瓦屋KANさん
安心飛ばせるようになるといいんですけどね〜
週末の楽しみかなぁ〜
2015/8/19(水) 午後 10:38
返信する