全体表示

[ リスト ]

今日も飛ばしにいきましたが、このところ不運が重なっているので何か気分が乗らなく飛行場に行きました。
 
今日は私は何もなく帰宅できたのですが、何か起きそうで怖かったです。
 
そんな中不運にあったのはadumaさんでした。
まずはREX700Eでしが、ホールド解除してローターを回転させようとしたら〜〜〜
ファイヤー〜〜〜〜〜
何が起きたの状態でした。
かなり炎があがっていたのですが、二人でふうふうして消しました。
アンプはHOBBYNET製でした。
イメージ 1
イメージ 2
 
更にadumaさん不運が続きました〜
今度はお気に入りのFORZA700が突然が電源カットにて撃沈してしまいました。
もう見ていて可哀想になってしまいましたよ。
丁度スマホで撮影していたら・・・
 
原因はフライト中にリポのプラス側のリポとリポの接合が破断してしまったようです。
イメージ 3
 
その後、adumaさん草刈をはじめましたが、私は用事があるので帰路に・・・
イメージ 4
 
イメージ 5
 
と、不運が重なってしまったadumaさんでした。
 

この記事に

閉じる コメント(12)

顔アイコン

adumaさん、災難でしたねぇ・・・

以前ある人に聞いた事があるんですが、
ホールド解除する時ってピッチの位置によっては
メチャクチャ電流が流れる位置があるそうなんですが、
たまたまヤバカッたんですかねぇ・・・

その他のメカV-BarやCCBEC他無事だったんでしょうか・・・?

2014/6/15(日) 午後 6:43 [ ヘリじじぃ ] 返信する

顔アイコン

私は12時半過ぎ頃に行きましたが、すでに誰もいませんでした。
adumaさん、凄い不運が続きましたね。
可哀想〜〜。

2014/6/15(日) 午後 6:47 瓦屋KAN 返信する

顔アイコン

へりじじぃさん
先週は私のが墜落&アンプファイヤーがあったので、気持ちが・・・
ピッチの位置で過電流が流れるのですか、ありそうですよね。
V-bar他は大丈夫だったと思いますよ〜〜
スス取りが大変そう。。
アンプの焦げた匂いは嗅きたくないですよね。
私のヘリ小屋まだ異臭しますよ〜ってアンプ捨ててないかですけどね〜

2014/6/15(日) 午後 8:50 apex 返信する

顔アイコン

瓦屋KANさん
私、12時20分頃帰路につきましたよ〜
どこかですれ違ったのですかね。。
でも、adumaさん草刈していたんですけどねぇ〜〜〜
先週は私が同じような経験をして、今週はadumaさんがみたいな感じで気持ちが乗り移ってしまいましたぁ><

2014/6/15(日) 午後 8:52 apex 返信する

うーむ ご愁傷様です・・・・ BEC電源は別に搭載してなかたのでしょうか?

2014/6/15(日) 午後 10:15 [ たかお えあ〜 えっじ ] 返信する

顔アイコン

きぃ〜〜ついねぇ〜
最近は、キャッスルファイヤー聞かなくなりましたが、
HOBBY WINGは、まだ有るんですね!

スス払いを神社で如何でしょうか??

V−Bar6.0とV−Barコントローラを
セットで新調かなぁ??

前向きに行くしかないですね

2014/6/15(日) 午後 10:30 mamezo32000 返信する

顔アイコン

怖いですーー
700 2機ですか。
AlignのHnのEscも痛いけど
JRの新機 結構な高度から自然落下してますよね。
ほんと厳しい。

2014/6/16(月) 午前 0:12 [ Danchan ] 返信する

顔アイコン

たかお えあ〜 えっじさん
コスミック一本で・・・
私のコネクター融けで電源カットと一緒みたいな感じですね。バックアップガードは必修ですかね。

2014/6/16(月) 午前 7:31 apex 返信する

顔アイコン

マメさん〜
先々週は私キャッスルでファイヤーしましたよ〜〜
私が知る限りでは、今年に入ってからもキャッスル燃え続けてますよ〜〜
今回燃えたのはHOBBYNET製で、おそらく設定がいけなかった可能性が高いと考えてます。

それはそうとして、V-bar6.0ってでるのですか?
気になる情報ですね。。

2014/6/16(月) 午前 7:34 apex 返信する

顔アイコン

Danchanさん
立て続けで2機でしたから、見ていて可哀想になりましたよ。また、綺麗に修理してくるとは思いますがね。。
700 2機は痛い出費ですね。。
腕トラなら諦めもつくのですが、こういうのって一番いやですよね。

2014/6/16(月) 午前 7:37 apex 返信する

顔アイコン

炎上は悲しいですよね。

夏場は特に気をつけないといけないのかな・・・(汗)

バックアップガードは、お高くない物なので付けとく方が無難ですね。

2014/6/16(月) 午前 10:57 [ yossi ] 返信する

顔アイコン

yossiさん
燃えないアンプってないんですかねぇ〜〜
コントロがもっと値段安ければ、考えることなく・・・
バックアップガードはお守りでつけた方が安心ですよね〜

2014/6/16(月) 午後 0:51 apex 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事