まだ朝夕は寒いのでちょっと堪えてます><
今日は天候最高でした〜〜〜〜
気分も良かったぁ〜〜
まずはV-barガバーナ化したINNOVA550君から。
うぅ〜んいい感じになりましたねぇ〜
やっぱ回転は安定しましたねぇ〜〜
暫くVガバナーで行ってみよう(^^♪
![]() 次、息子の修理上がりのREX550君〜
こちらもバッチ直りました。
しかし〜〜パワージャイブの80HVですが、オートカットしまくり。
これから夏対策しないとまともに飛ばせませんね。
![]() 次、こちらも修理あがりの700改600GSです。
こちらも無事に飛びました。
![]() 息子がスマホで撮影してみたいというので・・・
ついでなのでUPしてみます。
adumaさんも気持ちよさそうに飛ばしてました。
![]() 明日は仕事〜〜
休みが一日しかないと忙しいなぁ〜 |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
無事修理完了したみたいで良かったっすネ
600GSも中々良さげですなぁ〜
2014/5/11(日) 午後 5:41 [ ヘリじじぃ ] 返信する
本当に今日は、天気も良く風の無い日でしたね
私は、早朝より消防の幹部規律訓練
午後に入ってから自治会の依頼もあり
消火栓の点検…
今日、飛ばしに行きたかったです…(泣)
2014/5/11(日) 午後 5:48 [ riso ] 返信する
へりじじぃさん
これで全機修理完了して〜〜よかったです(^^♪
600GSローターを食われにくローターにすればもっといいんですけどねぇ〜〜〜
2014/5/11(日) 午後 7:54
返信する
risoさん
待っていたのに(怒)〜なんてね。
でも、飛ばしに来てくださいよ〜〜
飛ばしこまないと怖さに勝てませんよ〜〜
2014/5/11(日) 午後 7:56
返信する
GSいい感じですね!
そんなに回転くわれているようには
見えませんよ〜
550そんなにオートカットはいるのですか?
2014/5/11(日) 午後 8:38 [ まあちゃん ] 返信する
まあちゃん〜
なんかGSベスト状態かも〜〜〜〜
ピッチ粗く入れると食われますよ〜〜
AYAローター使ってみたいなぁ〜最近思います。
REX550はアンプ&ヒートシンク触れない位熱いですわ〜
ローターも520から550mmにしたのもあるけど〜
このままではだめだね〜〜
2014/5/11(日) 午後 9:15
返信する
私も飛ばしに行きたかったです。
でも、修理がまだ終わっていません(+_+)
2014/5/11(日) 午後 9:45
返信する
瓦屋KANさん
頑張って修理してくださぃねぇ〜
来週に日曜日は遠征行こうかと思っているので、お休みしますね〜
2014/5/11(日) 午後 10:09
返信する
GS機も上手く調整されてますね。
さすがです。
パワージャイブ80HVは私のイノーバ550も土曜日、オートカット入りました。
やはりピッチ入れ過ぎると苦しいようで、クラブの方の電流系つけてカットした時の電流値計ったら140A流れてました。
計測器が正常作動してるのかは?ですが、“汗”状態っす。
ピッチ減らして大人しく飛ばすか、120A程度のアンプに変えるか思案中です。
2014/5/12(月) 午前 9:57 [ yossi ] 返信する
yossiさん
GSベスト状態かも〜
いい感じに仕上がっているかも〜
ジャイブ80ですが、冬場は良かったのですが〜
これからの季節は現状ではだめかも。
ヒートシンクも大きいのつけているのに触れない位熱くなっているし〜〜
違うアンプにして、Vのガバナーで飛ばさせようかなぁ〜とも思い始めました〜〜〜
2014/5/12(月) 午前 11:30
返信する
スマホでも結構きれいに撮れるんですね〜。
それにしても、スローモーションみたいです。
丁寧に飛ばすにはいいでしょうが、Apexさんには
退屈でしょうね(笑)
2014/5/12(月) 午後 5:07
返信する
eiyanさん
スマホも日進月歩ですよね〜〜〜
スマホって便利ですよね〜
600GSはこれはこれでありですが、かったるいのは確かですよ〜〜
2014/5/12(月) 午後 6:28
返信する