ちょっとお聞きされたので、アップしてみますが、おそらくこんな感じだと思います。
まず、PCにキャッスルリンク(http://www.castlecreations.com/downloads.html)をダウン・インストして、
PCとキャッスルUSBリンクキットを接続します。
次にキャッスルリンク設定画面のESCのモードを「ヘリコプター」・固定スロットル「Fixed Endpoints」にします。
後は次の動画をみてください。
ちなみに私はキャッスルUSBリンクキットも持っていませんし、キャッスルアンプは初心者なので?な部分はあります。後、語学力が低いので、説明が下手で何を言っているか?な部分はありますが、全体的流れはこんな感じ
だと思われます。(本当は全文を紙に一度書き出して、それを清書して、覚えてから動画撮影すればいいので
ですが・・・)
おしまぃ
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
takachanさんの記事が分かりやすいかも〜。
http://blogs.yahoo.co.jp/takachan1188/folder/1291326.html
2012/3/28(水) 午前 11:16
返信する
eiyanさん
なんかtakachanさんのやり方で上手くいかなかったようで・・・
JRと双葉の違いなのか?
ちょっと設定方法違う方法でアップしました。
2012/3/28(水) 午前 11:35
返信する
Apexさんこんにちは。
お久しぶり
動画アップしてくれるなんて有り難いです。
参考にします〜〜
2012/3/28(水) 午後 3:14 [ ヤマ ] 返信する
yama heliさん
参考になればうれしいです^^
2012/3/28(水) 午後 4:50
返信する
どうもです!動画アップありがとうございます!同じ方法でやりましたが、やはり最初のハイ側から認識しませんです(>_<)HV120はすんなりできたのですが…
2012/3/28(水) 午後 7:09
返信する
S622さん
やっぱ、キャッスルリンクに接続できないのが、問題かもしれませんね〜
先ほどメールしましたが、それでだめなら、アンプの初期不良かもしれませんねぇ><
2012/3/28(水) 午後 8:39
返信する
燃えが無ければ安くて良いジャイロだと思うんですがね〜!
そういえば、最近燃えたって話を聞かなくなりましたね〜^^;
2012/3/28(水) 午後 9:09
返信する
pontaさん
ジャイロ?うぅ〜ん(笑)アンプっすよ(笑い)
ICE2でも燃えるみたいですので、心配ですねぇ〜〜
もしかしたら、数フライトであぼ〜んかも><
2012/3/28(水) 午後 9:18
返信する
むむぅ〜〜〜!間違えた〜〜〜(笑)
キャッスルはロギング出来るのが良いですよね!
コントロも出来れば最高なんだけどな〜〜〜(^^)v
2012/3/28(水) 午後 10:46
返信する
pontaさん
ですねぇ^^〜
2012/3/29(木) 午前 8:37
返信する