仕事が忙しくて仕事中のブログアップ等ができにくい状況になってきましたよ〜
いつまで続くのだろう?この忙しさ><
まぁ〜今日の記事はイノーバを持っていない人にはどうでもいい内容ですので、スルーしちゃってください。
自己日記と言うことで。。
まずはセンターハブの加工からっす。
このハブはホビキンの15ドル位のですが、これはGOODです。
マストとセンターハブを止める穴をφ3からφ4にして、後はナット止め&ビスの頭部分を堀を。
![]() ヘットをつけてから、スワッシュサーボリンクロッドは3本とも、9回転伸ばしました。
このセンターハブにすることで、1cm近くローター面が下がります。
なぜ、ここまでしたかと言いますと〜〜一番にはKDS純正のハブはスタビ付き・レスと共用タイプなので
スタビ付にする穴がね〜〜〜
![]() 後はローター面が下がることで運動性もよくなるかなってな感じです。
更に低くする事も可能ですが、マストを短くしないといけないので、今回はやめておきます。
まぁ〜そんなかんなで完成です〜〜^O^〜〜
うぅんどんどんアライン化していくような気も><
テール関係(スライダー・ハブ・ブリップ)もアライン化しちゃうかなぁ〜
![]() |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
イノーバは作りが荒いんか!?アライン化したら、あら?いんやだぁ〜♪
2012/3/8(木) 午後 3:42 [ Takachan ] 返信する
takachanさん
あら?いんやだぁ〜〜でいいっす♪〜
でも、どんどんアライン化していきますよ〜
2012/3/8(木) 午後 5:12
返信する
どんどんアラインに(笑)
でもそれだけアラインの信頼性が上がってきてるってことでしょうかね〜
あ・・・また今秋緑のやつが入荷しますからね。
お待ちしてますよ〜〜(笑)
瓦屋KANさんの飛ばしたら・・・きっと・・・(笑)
2012/3/8(木) 午後 6:00 [ えーじ ] 返信する
もうイノーバをいじってる時間はありませんね。
ゴブリン製作頑張って下さい。
追伸: 落とさないうちに引き渡しましょう!(爆
2012/3/8(木) 午後 6:54
返信する
えーじさん
これじゃ〜買った意味なくなりそうです〜
でも、これはこれで楽しいですけどね。。
緑のやつ楽しみです。
まずは瓦屋KANさんので楽しませてもらいます。
クラブの仲間も買いたいと言っていますよ〜
しかし、私、他の物(機体ではないですよ)を買ってしまったので、
今年は購入できそうにないです(涙)
2012/3/8(木) 午後 8:15
返信する
eiyanさん
緑のモンスターね〜楽しみです。
確かに無理しなければ腕で落とすことはないとは思いますが、
でも、初めての機体ですので、何が起きるかわからない点もありますので、ホバーリングまででお返しするのが無難ですね^^〜
2012/3/8(木) 午後 8:17
返信する
今度、堤防でイノーバを飛ばしてる人に教えてあげようっと♪^^
フレーム以外オールALIGNになっちゃいそうな予感が・・・(@@;)
2012/3/8(木) 午後 10:04
返信する
pontaさん
後はテールですね〜
ここまできたら、やっちいますかね^^
2012/3/8(木) 午後 10:25
返信する
もしかして、18M・、買ったとか?
イノーバー日々進化してますね(^^)
モンスターのベルトテンショナー見たいです。
2012/3/8(木) 午後 10:36 [ まあちゃん ] 返信する
まあちゃん
ゲ、、鋭い読み。。
当たりかなぁ〜〜
イノーバ君はどんどん進化していますよ〜〜
だってここまでしないと・・・><
モンスターの件は電話しますので・・・
って、いつも忙しそうだからいつ電話していいのか?
2012/3/8(木) 午後 10:57
返信する