息子と一緒に作成していたREX500PROが完成しました。
急いでもいなかったので、時間があるときにちょっとずつ作成していたので完成に1ヶ月以上かかったかな〜
私がへりを初めて、これ程時間がかったのは初めてですね〜〜〜
明日、初フライトです〜〜〜〜
どうでっしゃろぅぅ^^〜〜〜
![]() 以前のREX500のキャノピーもあったので、装着可能なのかとやったら、取敢えずはつきました〜〜
![]() 後、電源も1台追加しました。でも、必要かと言われると・・・
安かったので、つい・・・
サーバー電源が3台になってしまった〜〜〜
電源だけで、8台も。。あほかぁ〜って言う感じですね〜〜
家は充電用に100Vと200Vの両方を使用しているので、サーバー電源のいいところは切り替えスイッチで
100と200を切り替える必要なないところは便利ですが、音がうるさい。。
![]() そういえば、先週の事ですが、初めて14MZがバクッタぁぁ〜〜〜
メイン機の550Eのデーターが消えたよ〜〜〜
そしたら↓の飛行機になっちゃった。。マジカよ〜〜って一瞬ムカとしましたとさ。
![]() バックアップも取っていなかったので、入れ直しました〜〜しかし無駄な時間ですね><
そのバックってデーターが消えた時にこれまた一瞬18MZが頭に過ったのですが、、、
現時点では買えませんね〜〜ガクゥ><;;
何とか今年中にはほしぃ〜〜〜な〜〜
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
のだちんさん
どうもです〜〜
明日はジンクスと戦って勝って帰還したいっす♪
2012/3/2(金) 午後 10:12
返信する
S622さん
昨年末に500E手放したのですが、リポは残っているし、ローター&パーツも残っていたので、迷ったのですが、購入しちゃいました。
PROになって、フレーム幅も短くなり、しっかりした作りになっているので楽しみっす♪
2012/3/2(金) 午後 10:14
返信する
pontaさん
今は550がメインなので、500はあまり出番がなさそうですが、
でも、ないと寂しいようなってな感じですかねぇ〜〜
電源ですが、はっきり言って不要っすね〜あほな事やってますよ〜
データーがバクった時は、はぁ〜マジカよ〜ムカってな感じでした。
2012/3/2(金) 午後 10:18
返信する
へりじじぃさん
息子は喜んでいましたよ〜〜
ほんと時間かかりましたよ〜〜
明日は必ずと言いっていい初日に・・・ジンクスに勝って帰還したいですぅ〜〜〜
厄払いもしたので大丈夫かな?
2012/3/2(金) 午後 10:21
返信する
500も良く飛びそうですね〜
まあ、apexさんが飛ばせばなんでも良く飛ぶけど...
電源沢山あって羨ましい!
我輩は昨日届いたオクで落札した400Wの電源が、本日一本目のBT充電時に逝きました。
ガックリ!
2012/3/2(金) 午後 10:42
返信する
クロさん
明日どうなりますかねぇ〜?@@?
楽しみながら寝ます〜〜
電源、クレーム効きそうですかねぇ?
交換してもらえればいいですね〜
1本目で逝くのはショックですよね〜
やっぱ交換してもらいましょ^^〜
2012/3/2(金) 午後 10:47
返信する
500完成したんですかぁ〜。
って持ってたこと知りませんでした(><)
すんません(^^;)
電源も3つって全部で8台って、どんだけ充電するんですかぁ??(笑)
2012/3/2(金) 午後 10:58
返信する
Apexさん、こんばんは。500完成おめでとうございます。
V、今日送りましたので、よろしくお願いします。
私のVのテストで折角完成した500を落とさないようにお願いします。責任感じちゃいますから。
2012/3/2(金) 午後 10:58
返信する
500PROの3軸はVなの〜?3GXの感想も聞きたいなぁ〜。
電源使ってないのあるなら壊れたら譲ってもらおう〜と♪
2012/3/2(金) 午後 11:12 [ Takachan ] 返信する
200V引いてあるんですか?いいな〜。
実は私、数ヶ月前にホビキンで間違って200Vの安定化電源を買って
しまうという何ともドジなことをしてしまいました。
見た目、まるっきり同じなんでつい・・・
540Wなんですけど、これって改造できないものですかね〜。
ほぼ粗大ごみ状態です(涙
2012/3/2(金) 午後 11:26
返信する
いいなぁ〜♪
う〜ん。500欲しい〜。
2012/3/3(土) 午前 0:18 [ じゅん ] 返信する
いつの間に作ってたんですか!?(^^;
今までの500と飛びが違ったら、良いですね♪
2012/3/3(土) 午前 0:23
返信する
私も450アップグレードに500PRO
良いなぁ〜って考えておりますが、
もっと大方も欲しいしなかなか、
手が出ません でも、450からの人にはこのクラス良いですよね!
14私のCLUBの方もデータがおかしくなったって騒いでいる方いましたね!
その方は、18MZじゃなくてFF10になってましたぁ〜(^O^)
2012/3/3(土) 午前 7:48
返信する
とんびさん
機体のみで購入して、手持ちのパーツと組み合わせでなんとか完成したような感じですぅ^^〜
電源も8台はになってしましたが、充電器が5器ですので一度にリポ6S5000mAを2Cで10個充電しています〜〜
これでも必要なリポが一度に充電できないです。。。
2012/3/3(土) 午前 8:09
返信する
瓦屋KANさん
今日到着するのかな〜
軽くやってみますね〜〜
明日の天気雨予想だから、テストに時間かかってしまうかも。。
2012/3/3(土) 午前 8:11
返信する
takachanさん
Vですね〜〜
以前、お友達の600E PROでV1.1?の3GXで飛ばしましたが、その時は
ふーん位でしたね〜でもV2.1?になってからは飛ばしてはいないので
?ですね〜〜
でも、普通に飛ぶみたいですよ〜(笑)
電源必要になったら作成してあげますよぅ^^
2012/3/3(土) 午前 8:16
返信する
eiyanさん
200Vはブレーカー購入して、配電盤よりへり小屋に自分で引き込みました〜
200Vの方が親電源(家庭側)の電流が100Vより半分になるので、一度に充電できるリポの数が倍になりますので、いいかなって思ってます。
200V専用の電源は100Vで使用するのは無理だと思いますよ。。
2012/3/3(土) 午前 8:19
返信する
じゅんさん
も、500行っちゃいましょ〜〜
電動始めたころのメイン機が500だったので、それなりにいいと思っています〜〜
でも、今のメイン機は550なので、出番は少ないかなとも。。
2012/3/3(土) 午前 8:21
返信する
MASATOさん
1ヶ月以上ゆっくりでしたので、記事にしなかったです〜
以前の500よりは現時点でもしっかりしていますので、いいと思いますよ〜〜
今日、寒くて強風っす〜どうしようか悩み中。。
2012/3/3(土) 午前 8:24
返信する
まめぞーさん
私は450よりは500の方が安定感あっていいと思ってますが、
低空攻めするなら、450の方がいいかなってね〜〜
でも、やっぱ落ちちゃうから高いところで私はいいや〜〜
みたいな感じで500もってな感じっすね♪〜
やっぱ14もバグるのでですね〜
これからは、データー変更したら、バックアップとるようにします〜
CLUBの方はプロポ替えちゃったのですかぁ〜〜〜
2012/3/3(土) 午前 8:28
返信する