先月双葉さんにOH出して、電気的特性チェックのみで返送してきたBLS252サーボですが、
どうも寒い日に、きゅぃきゅぃみたいな異音がします。
2週間は我慢していたのですが、OHだして、この状態では納得いかないので、再度送ります〜
で、外しました。
取り外し・取付け・調整の時間が非常に無駄ですな〜〜めんどくさいしね。。。。。
今度は大丈夫でしょうかねぇ〜〜心配です〜〜〜
今度帰ってきて、同じ症状が発生したら・・・
![]() イノーバ君のほうですが、JAWSさんより、3点支点の軸ズレを指摘されましたので確認しました。
確かにズレてますね〜〜ワッシャ入れたたら、ズレは解消しました〜〜
いろいろな方よりサーボも交換した方がいいとも指摘されましたので、サーボも余っていたサーボに交換してみます。
後、他の方からも内緒コメで色々とアドバイス頂いているので、そちらも対応していこうかと思ってます。
まぁ〜要するにメカは全滅ですな〜〜〜〜うぅん機体も純正では危険があるのかな?
まぁ〜〜もう少しいろいろとやってみます〜〜〜
![]() ![]() ^^;;
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
O/H出しても電気的点検でOKだとだめですね!
イノーバー君 細かい所まで、見てあげないとだめそうですね…
良くなればいいですね(^^)
2012/2/21(火) 午前 10:33 [ まあちゃん ] 返信する
こうなっちゃうと、消去法でいくしかないですかね。
一度に沢山交換しちゃうと、直っても、どこが原因だったのか
分からず終いになりませんか?
2012/2/21(火) 午前 10:50
返信する
まあちゃん
OHも定期的に50F位で点検かけていれば、電気的でもいいのかもしれませんが、300F以上飛んでいるサーボなので、電気的点検では心配ですよね〜だって絶対摩耗してますよね><
イノーバ君はもう少し手をかけますが、限界がある日がくるかも。
でも、ヤフオクで売っても大した金にならないだろうな〜
失敗したような・・・
2012/2/21(火) 午前 11:23
返信する
eiyanさん
確かにそうなのですが、もう手を入れた場所もあっちこっちで
どうにもいかない状況なので、一度にやってみます。
しかし、これでも治らない可能性はありますね〜
サーボの次はジャイロかなぁ〜〜〜
購入しなけばよかったと反省してますよ〜〜
2012/2/21(火) 午前 11:26
返信する
機体側にも問題があったのですねぇ(^^;
早く何も気にせず、飛ばせるマシンになったら、いいですね!
そういえば、LOGOは、アンプ不調から脱出出来ましたか?
2012/2/21(火) 午後 0:24
返信する
イノーバってこんなに手が掛るの・・・?
ちょっと困っちゃいますね〜www
2012/2/21(火) 午後 0:31 [ ヘリじじぃ ] 返信する
MASATOさん
機体にも、メカにもと沢山ありますね〜
安物買いの銭失い状況にどっぷりはまってますね><
LOGOのアンプですが、もアンプ暴走が3回あります。
しかし、いつ発生するかが?で突然起きるのですよね〜
その都度、リセットして設定しなおさないと・・・
このアンプも壊れている可能性ありますね><
外れしか引かない私は大変です。。
2012/2/21(火) 午後 0:55
返信する
へりじじぃさん
私のは特に酷いかも。
でも、色々な方(内緒コメ)も含めても色々と問題はありそうですよ〜メカは全滅のような感じだし、機体側もいろいろとありますね〜
LOGOのコピー商品だと思って手をだしたのですが、失敗しました><
2012/2/21(火) 午後 0:58
返信する
フタバのサーボの件は、ガッカリですねぇ〜
前回の時に ユーザーの意図を理解して頂ければ、こんな事
なかったのに・・・
これは、apexさんの責任じゃないし 日本の代表メーカーだし
世界のフタバさんだから、なんだかの考慮はしてくれるんじゃないでしょうか??
それを期待します。
イノーバ君は、メカがオール全滅とするとセット買いで安いんですかね?? 結局は、当たりさわりの無いところでALIGNって事っすかぁ〜
2012/2/21(火) 午後 1:55
返信する
マメゾーさん
双葉さんの場合、交換希望しないとだめみたいですよね〜
モーター・ギア・ケース・ポテンションをとね〜〜
電話番号も明記して送っているので、電話の一本でもして、こことここを交換した方がいいと思われますが、どうしますか?みたいな感じで連絡を取りながら、修理ができればいいですよね〜〜
今度帰ってきて、また同じ現象なら、ぶち切れそう><
イノーバ君はサーボ4個替えてみます〜
300F位はノーマルで飛ぶと思ったのですが、予想外でしたよ><
とほほ;;;
2012/2/21(火) 午後 2:33
返信する
双葉さんにはがっかりしますね〜〜
僕は少しずつでもJRさんへ移行して行こうと思います。
2012/2/21(火) 午後 8:57 [ けんぼー ] 返信する
けんぼーさん
送信機は双葉がいいのですが、サーボはJRに少しずつ移行していきます〜
やっぱちゃんと見てくれないとOHの意味ないですからね〜
テスターかけて、特性上OKで、技術料5000円はやばいっしょ><
2012/2/21(火) 午後 10:03
返信する
今度同じ症状になったら、JRに交換ですね!^^
俺もKDS買おう!って思った時期が有りましたが、買わなくて正解!?だったかも〜〜〜^^;
最初が安くても、お金が掛かるのは頂けませんね〜!
2012/2/22(水) 午前 6:33
返信する
pontaさん
ちゃんとしてもらいですよね〜〜
テスターだけで技術料発生はいかがなものですかね?
KDSは買わなくて正解ですよ〜〜
私はもうちょぃ頑張ってはみますけどね〜
2012/2/22(水) 午前 9:10
返信する