全体表示

[ リスト ]

雨の合間にGO

朝起きたら、予想通り雨!!なので、2度寝して少ししたら電話が・・・
 
それから、色々とお話をして、朝ハンを食べ、まだ電話でお話して、3度寝〜〜
 
お昼過ぎに目がさめ外をみたら、雨が止んでいるではないですが、これりゃ〜行くしかないっしょ!!
 
で、お昼を急いで食べゲリア飛行場に息子をGOGO〜〜
 
今日の目的はやっぱ昨日完成したファンフライっす!!
 
飛ばしましたが、重いのか上昇力がなくホバすらできないYO〜〜
 
そこにきて、モーターは激熱状態。後少し負荷をかけすぎれば、焼けちゃいそう〜〜〜
 
付けたペラはこれしかなかったので10*4.7っていうのです。
 
どのサイズをつければいいのか?よくわかりません。
 
現状ではパワーもなくモーターも燃えそうです。
 
もしかすれば、付属のモーターでは?それともペラサイズで解消できるのか?
 
だれかどうすればいいか教えて〜ください〜
一応記念に一枚
イメージ 1
 
息子は550Eを飛ばしました。じゃんじゃん。。
 
って私もとばしたのですが、息子の機体でしてね・・・
 
VとAYAちゃん550mmに慣れてしまっているので飛ばしにくい〜〜
 
更に、息子より、今日はパパ危ないよ〜危険だよ〜って言われてしまうありさま。
 
確かに危ない部分が多かった。。そう言う日もあると自分に言い聞かせおしまい〜
イメージ 2
今はファンフライとなんとかしたい。腕もね。。

この記事に

閉じる コメント(8)

ファンフライはパワー不足ですか〜^^;
プロペラの選択でなんとかなりそうな気がしますがね〜!
俺のファンフライ機のペラサイズは、明日だったら分かりますので、参考程度にお知らせしますか〜?

2011/8/20(土) 午後 4:51 Ponta 返信する

顔アイコン

pontaさん
明日でいいので教えてください。
ペラで飛び変わってほしいです。
でも、この機体重いっすよ!!

2011/8/20(土) 午後 5:21 apex 返信する

顔アイコン

おっ、午後雨上がりましたか!

飛ばせたみたいで良かったじゃないっすかぁ・・・

私もファンフライ機(ボロボロのロブレスV5)直して飛ばしたくなりました〜

2011/8/20(土) 午後 7:43 [ ヘリじじぃ ] 返信する

顔アイコン

へりじじぃさん
飛ばしにいっちゃいました。
ファンフライ復活させて飛ばしましょ^^〜

2011/8/20(土) 午後 9:25 apex 返信する

顔アイコン

先程見たら、GWS1047でした!
EP9050が推奨プロペラですが、在庫がたんまりあるもんで使ってました^^;
機体は約500gで3S1300で良い飛びしますよ〜!^^

2011/8/21(日) 午後 6:17 Ponta 返信する

顔アイコン

pontaさん
ありがとうございます。
1047は一緒ですね〜
でも、上昇力がないし、パワーがなくてだめなので、手さぐり状態ですが、ちょっと1170って言うの使ってみますね。
どうなるだろう?モーター燃えるかな??

2011/8/21(日) 午後 7:38 apex 返信する

顔アイコン

apexさんの飛ばすヘリで危ない事なんてあるのですか??
あまり想像がつきません(・O・;
私も飛行機は全然分かりません(汗)
カズさんから頂いたファンフライ機で、この位もモーター
ペラ、リポを使うといいよ!と教えて頂き
オークションでポチろうと思いましたが、これでいいの??
と、疑問符状態なので、よく調べてから揃えようかと
思っています。
私が飛ばせるようになったらヘリの合間のファンフライ機
一緒に楽しみましょうね〜\(^O^)/

2011/8/22(月) 午前 1:16 [ riso ] 返信する

顔アイコン

risoさん
危ない日ありますよ〜〜舵が見えない・打てない事がしばしばあります。そういう時は危険・危険っす。。
私は1170買ってやってみますよ〜
一緒に同時フライトしましょうね〜

2011/8/22(月) 午前 8:37 apex 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

未来のためにがんと向き合おう

プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事