今日は息子の音楽会で会社を一日休みました。
音楽会は午前中で終わったので、午後は仲間で飛行場にGO〜
今日のメインは3Gのバージョンアップ後のテストでした。。
皆さんが言われている通りで、V2.1はいいですね^^
エルロン・エレベーターの感度は10%もあがりました。
一番よかったのは使えなかったラダーが・・・かなり改善されていました。
止めた時のお釣り・フラフラ・テール一定に近い感じで廻るようになりました。
明日、再度試してみますが、これならラダーも3GジャイロでOKそうです。
ここまではよかったのですが、500が落ちました。。今年初落しで凹みました。
原因はラダーのテールローターグリップから片側がぶっ飛びました。
20F位前にラダーのスラストベアリングを交換したのですが、
その時にハブとグリップを止める2mmのネジを新品交換したのですが、どうもそのネジが外れたのか?
これなら、アラインにネジの方がましだったかな??
グリップ発射でギアーも飛んだのか?異音と共にくるくる回りだり、ホールドいれたのですが、まったく制御
ができず(腕が下手)テールから落ちました。はぁ〜マジすかって感じでした。
![]() ![]() 機体の方は修理完了しているので明日雨でなければ、こちらもテストフライトになりそうです。
目に見えない部分での修理おちがなければいいのですが・・・
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
3G大分良さそうですね♪バージョンアップしたいな。500修理頑張って下さい。
2010/6/25(金) 午後 9:26
返信する
ナント!テールローター発射ですか!?^^;
機体のトラブルで落ちるのは、たまんないっすね!!!
指ノーコンは納得できますが・・・^^;
3Gは良くなったようですね〜!^^
2010/6/25(金) 午後 10:01
返信する
S622さん
バージョンアップしてみてください〜
500の修理は99%しました。疲れた〜〜
2010/6/25(金) 午後 10:22
返信する
skyfutureさん
突然何がおきたの状態でした。今日はちょっとパニクリました。
こういう事もありますね〜以後、ネジの選択は気をつけます。
トラブル続きにならない事を祈ってますよ〜〜
2010/6/25(金) 午後 10:25
返信する
げぇ〜〜〜〜〜><
やっちゃいましたか〜〜〜〜
今年、初落としなんた・・・・・・・・・・・・
僕は何度も落ちてまっせ(笑
2010/6/26(土) 午前 0:28 [ けんぼー ] 返信する
アミーゴ式にしてからまだ千切れていませんが
参考程度に
http://blogs.yahoo.co.jp/raptor_titan_50/31360999.html
500でこの取り付けできるのか???です。
2010/6/26(土) 午前 7:54
返信する
けんぼーさん
やっちゃいました(涙)
できれば年間墜落無しが目標なのですが、終わってしまいました。
落ち始めると続く可能性があるので、この先どうなるか??
攻めれないのと無理をしないので、上達もしませんけんどね〜〜^^
2010/6/26(土) 午後 8:35
返信する
titanさん
600は名案ですね〜早速頂き^^です。
500はネジが2mmなのでナイロンナットも手持ちがないので、できそうにないですね。何かいい方法はないかな?・・・
2010/6/26(土) 午後 8:38
返信する