たひさんのパクリでケーブルを作成しました。
情報交換っていいですよね。たひさんありがとう〜
![]() ケーブルが完成したので、600と700の両方をバージョンアップしました。
6/22日に日本語対応のソフトとなり嬉しい限りです。
![]() ![]() 後は息子の600ですが、エンジンをOS50からYSの56に乗せ替えました。
しかし、YS56はレギュレター不良の記事を最近みかけますね〜
てか、このエンジンも薄くなる症状が発生して、エンスト経験ありです。
エンスト後、3フライトは薄い症状がありましたが、その後は問題はないのですが、ちょっと心配です。
![]() |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
いいですね〜〜〜^^
56ですか!ぶっ飛びそうですね〜〜〜〜
3Gもばっちり調整できてグッド^^
2010/6/22(火) 午後 9:50 [ けんぼー ] 返信する
ケーブル、製品ばりですね〜
うちのやっつけ仕事のやつとはえらい違いだww
@モックの3Gですが、アップデートした後or前回の修理以降
くらいから、電源投入後放置しとくとエルロン・エレベーターが
時折謎のピクつきを起こす症状が出ていて、あれこれ何をやっても
治らなかったのですが、先程再度アップデートをやり直したら、
どうやら治ったようです。
センサー等の不良を覚悟したのですが・・
新しいソフトになったからなのか、アップデートに失敗していた
からなのかは不明ですが、何かおかしいと思ったらアップデートを
やり直すと意外と治るケースもあるかもしれませんね〜
2010/6/22(火) 午後 9:52
返信する
56ですか〜!^^
56欲しかったんですけど、ニードルがシビアっぽくて、2回ほど焼いた話を聞いていたので55にしました〜!
薄くなる症状って結構有るもんなんですね〜!
レギュレーターが原因なんですね^^;
2010/6/22(火) 午後 10:06
返信する
けんぼーさん
56は廻りますよね〜必要以上の廻るので、レブで回転落すとおもいます。。ちょっと息子に投資してしまいました。
3Gも楽しみですよ〜どうなりますかね^^
2010/6/22(火) 午後 10:12
返信する
たひさん
以前のバージョンで私もピクつきあったような・・・
フライト中も感じるピクつきなら違いますね〜
何か異常があった時は再度アップデートですか、ラジャー^^
2010/6/22(火) 午後 10:15
返信する
skyfutureさん
55より56はエンジン自体はしっかりしているように思ってますが・・・
複雑な構造でない55の方がトラブルは少ないと思いますよね〜
後、タンク圧・逆支弁不良・レギュレター不良は55にはないですからね〜
でも、56方が面白そう〜〜〜〜〜どうでしょうー^−
2010/6/22(火) 午後 10:22
返信する
こんにちは。バージョンUP完了し週末飛行調整ですね。私の3Gも宜しくお願いします。(^O^)
2010/6/23(水) 午前 9:12 [ hh4923 ] 返信する
hh4923さん
帰ってきたのですね〜
お土産は550Eかな?なんてね^^
週末アップデートしましょ〜〜
2010/6/23(水) 午前 9:37
返信する
こんにちわ。
ファンポチありがとうございます。
まだまだ初心者から脱皮出来ないでいますが今後とも宜しくお願いします。
連絡頂ければステッカー送りますがどうします?
考えてみて下さい。
2010/6/23(水) 午後 2:39
返信する
SHOちゃん
はじめまして、勝手にファンポチさせてもらいました。
これからもよろしくお願いします。
ステッカーですが、マメゾーさんから送って頂くかもしれないので・・・
貼らせて頂いたらブログにアップします〜
2010/6/23(水) 午後 3:11
返信する