過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2019年03月

← 2019年2月 | 2019年4月 →

全1ページ

[1]

修理明けのNX7君、又、本日1F目で今度は片側のテールグリップが発射しましたよ〜
ホールド入れてもクルクルで一度、解除してもクルクルで、敷地内に降ろしても場合によっては、被害がでそうなので、草のブッシュにオートロで降ろしましたが、無傷ではありませんでしたね〜一度このパターンが始まると私の場合脱出するのに数ヶ月かかる可能性があります。それと同時に恐怖感がよぎってくるのでビクビクフライトになるのですよね〜
イメージ 1

X7の時に対策品がでていたのは知っていましたが、ニトロ機だから大丈夫かと安気していたのが、誤算でしたね。
まぁ〜先週のテールローター発射によるダメージもあったの可能性もありますけどね。破断部分を見るとあきらかに疲労によるものでした。

先週に続きクラブ員のkouduさんがローターとグリップを見つけてくれました。
達人域ですね〜
軽くは探しますが、私なら諦めていたと思いますね。
イメージ 2

先週に続き今週もaduma工房にはパーツがありまして、わざわざ電話くださって引き取りに行ってきました。
いつもありがとうございます。

パーツが揃ったので修理しました。
今度は対策品にしましたので、少しは安心できるかも?
暫く軽く飛ばします〜怖いです。
イメージ 3

この記事に

開く コメント(9)

前回も書きましたがヤフブロ終了はやる気がなくなりますね。

まずは仕事の事から先月、退職願いをしましたが、却下されて今に至っていますが、
今週の水曜日にも社長に電話して退社の意向を伝えましが、私へのストレス問題児を注意喚起すると言われ、またも却下されました。
それで昨日、社長が本人にきつく言ったよう?です。
月曜日の朝礼でも言うみたいです。
人の性格って簡単に変わるわけはないので、このままストレス状況が続く事になるのですかね?まぁ〜とりあえずお仕置きされたので、ちょっと様子みてみます。
私は直接そいつと喧嘩するのはいいのですが、周りに迷惑をかけるのでずっと我慢してきました。まぁ〜その状況なので付きあがってきて好き放題状態でした。
私は無視してましたけどね。それももう限界でした。
次に同じような事をしてきたら、今度は穏便退社ではなく、強制退社とします。
辞表と健康保険書を郵送で送ってバイバイします。

さて、ラジコンの話題に!!
今日は一昨年の秋より背中が熱くなる症状が発生して、色々な病院にかかりましたが、まったく治りません。色々な薬も飲みましたがだめです。
それで本日、まずは腹部の高度なCTを撮りに行きました。
もし、腹部に腫瘍等があれば、もう手遅れかもですね(涙)
昨年も個人医院ではCTも含め色々な検査はしましたが、原因がつかめていません。
あぁ〜ラジコンネタからずれましたね〜
CTを撮り終えたので、飛行場にGOしました。
先週墜落したGAUI NX7の修理後のテストです〜
天候は最高でしたね〜
しかし、機体の方はイマイチです。エンジン関連がおかしいです。
それで、フライトを終えエンジン止めてローターを手で止めようとしたら、足にローターがヒットしました。痛い!!
その後、どんどん痛みが増し、歩くだけでも痛くなってきました。
お昼に娘とかみさんと待ち合わせしてお昼を食べたのですが、痛いのなんの。
帰ってきて足(脛)をみたら、切れて血がでているのと1cm以上の腫れてました。
仕事でもラジコンでもここの所いい事がないです。

それから、先週発射したテールローターをクラブ員の方が見つけてくれたようで、
私に持ってきてくれました。
まさにこれです。
墜落場所から20m位離れた場所で飛行場内にあったようです。
やばいとは思って様子見で使ったのですが、バッタモンで痛い思いをしました。
新品初卸で、3分位使えた程度です。
まぁ〜今は売っていないと思いますが、一応、写真投稿しておきます。
イメージ 1
ここから発射です〜

明日も午前中は天候大丈夫そうなので、機体見直して再トライしてみます。


またヤブブロ話題に戻りますが、ヤフブロ終了で皆さん移行を考えているようですね〜
お友達の方が皆同じブログに移行するのであればいいのですが、皆さん、バラバラですね〜ラジコンネタが一番多いのははやりヤフブロだったので、移行先でラジネタを投稿しても誰もみてくれそうにないような状況になっていきそうですね〜
ラジコンが衰退している上にラジネタが多かったヤフブロが無くなる事で更にラジコンネタで投稿する方も衰退するでしょうね〜
私もそのうちの一人になりそうです。
アメブロとFC2も一応やっておりますが、誰もみてないでしょうね〜
私は日記として投稿していますが、誰も見てくれなさそうなので、自分のHPにこそっと書いてブログはやめようなとも思い始めましたね〜
ヤフブロが一番使いやすかったなぁ〜
寂しいですね〜



あぁ〜
そういえば、きんさんがREX550DFCの動画も撮影してアップしてくれたようなので、リンクします。この機体ももう部品が供給できそうにないから、墜落したら、この動画最後の投稿になるかもね〜
フライトはいつもながらクシャクシャな飛びしかできてませんけどね
いつになっても上達しませんね〜って練習してないじゃん!!その通り〜〜


この記事に

開く コメント(11)

散々な一日

今日はひな祭りですね〜〜
ヤフブロ終了で今まで以上に記事上げる元気はでませんねぇ〜

本日はAM10:00頃から天候が悪くなる予想でしたので、8時に飛行場にGO!!
寒いね〜風も少しあるし〜
そんな中ファンフライから〜〜〜
昨日、充電したリポで温めては行きましたが、調子が不安定なリポでしてね〜
ダメな時は即電圧降下(夏でも)するのですね〜
飛ばして、立たせたら即電圧降下、頭から地面に軽く落ちただけでペラ割れてしまい
ました。
その後、FORZA450を2FとINNOVA550を2Fしましたが、今日は何がおかしい。
飛ばしていても怖い・危ないなぁ〜とね。
ファンフライ用のリポ2本が満充電に近いので、自宅に一旦帰り、違うファンフライトとGAUI NX7を持って再度飛行場へGO〜
向かう途中NX7のリポを充電しながら〜〜〜〜充電するの忘れてました〜〜
到着してファンフライを飛ばしたら即落ちました。
モデル間違っていました。思いっきり地面激突したので、結構痛みましたが、GPクリアで治し、また飛ばしたら、着陸時風に押され主翼から着陸になってしまいました。
そしたら、片側の主翼がポッキリとまた、GPで治して飛ばしましたが、何か今日は
嫌な感じで何とかファンフライは終了!!
次、NX7です。
こちらはエンジンをYS120SRから96SRXに載せ替えてのフライトです。
イメージ 4
何〜〜ガバナー効いてないじゃん!!エンジン載せ替えてエンコンのリンケージをちょっと調整しただけで何??これまた嫌な予感が!!
再度、送信機とV設定を見直そうと、スロットルカーブ下げて、激甘で飛ばして1Fで終了!!もう寒いのと風も強くなってきたので、帰宅しました。
帰宅してから、ガバナーの設定みたら、送信機のガバナーチャンネルがリバースにしておいたのがノーマルになっていました?弄ってないぞ!!何????
Vも見直し、リンケージも再調整してこれでOKのはず。
お昼を食べ、外を見たら、風が弱いので、再々度、飛行場へGO〜〜
おぉ〜ガバナーOK!!
ニードル調整して飛ばしていたら、テールローターが左右発射してクルクルパーに
ホールド入れてもクルクル状態で、もう何とか降ろしたと言うより落とした感じで、
はぃ!!
イメージ 1

マフラーも
イメージ 2

adumaさんからテールパイプとスキッドを調達して修理開始!!
何とか形にはしましたが、テールローターと垂直尾翼は調達しないとだめですね〜
取り敢えず今週末飛ばしてみますけどね〜
イメージ 3
どうなることやら!!


アメブロにも昨日よりテスト投稿してます〜
まだ使い方がよくわかりません〜〜

この記事に

開く コメント(11)

全1ページ

[1]


[PR]お得情報

ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!
\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事