昨日、マニホールドの取り付けネジの横長加工の隙間より、排気漏れして、まともに飛ばせなかったコンセプト46VR。
今日は時間が取れたので、ガスケットを作ってみようかと。 色々と考えて、一番加工が簡単なアルミ缶で作りました。 雑にしか出来ませんでした。 ![]() 作成した、ガスケットを挟みこみ完成です。 隙間は完全に埋まったので大丈夫でしょう。 ![]() 明日、テストしてみよう。 |
この記事に
こんにちは、ゲストさん
[ リスト | 詳細 ]
昨日、マニホールドの取り付けネジの横長加工の隙間より、排気漏れして、まともに飛ばせなかったコンセプト46VR。
今日は時間が取れたので、ガスケットを作ってみようかと。 色々と考えて、一番加工が簡単なアルミ缶で作りました。 雑にしか出来ませんでした。 ![]() 作成した、ガスケットを挟みこみ完成です。 隙間は完全に埋まったので大丈夫でしょう。 ![]() 明日、テストしてみよう。 |
この記事に
今日も飛行場に行って来ました。
一緒に入会予定のYODAさんの初フライトに立ち会いました。 天候は最高でしたね。 ここ1年はクワッドしか飛ばしていなかったのと、新地でのフライトで、かなり緊張したようでしたが、まずまずのフライトでしたが、無事にお持ち帰りできたので、良かったです。 ![]() 私の持参機は次の3機でした。 ![]() マフラー交換したコンセプト46VRですが、エンジンをかけたら排気漏れしているような音が。 よくみたら、マニホールドの付け根ネジ部分から排気口が見えるではありませんか! この横長加工は何のため? ガスケットがあればいいのだが、ない。 さてとどうしようか? ![]() 明日は雨ぽぃので、明後日はまた行きたいかな。 こんな生活していていいのだろうか。 不安です。 |
この記事に
本日、AFC飛行場の最終片づけをもって終了です。
本当に終わってしまうのだと痛感しました。開拓時は気合が入りますが、解体・片づけは何とも切ないものです。 私の軽トラにはマット類を載せ、 ![]() adumaさんの軽トラにはトイレを載せ、 新たなる飛行場に運びました。 ![]()
毎日、モヤモヤして過ごしてます。
|
この記事に
CONCEPT46VRですが、昔、使っていたハットリのチュンパイを引っ張りだして着けてみました。ちょっとヤンキー風〜
しかし〜〜このマフラー50用で、しかもアミーゴ用のマニホールド。。
現状でパイプインするのかなぁ〜〜?
![]()
さて、いつ飛ぶのだろうかぁ?気分次第!!
kinnsannがお仲間から頂きTELSTERさんの手元に渡ったジェットレンジャーボディですが、CONCEPT30搭載して飛行してました。 ![]() スマホで撮影した動画でイマイチですが、良かったらどうぞ!!
明日はトイレとマットを入会予定のクラブに運びます〜〜
この作業でAFCクラブでの作業は全て終わり。
寂しい限りです。後は解散総会して本当に終わりです。。。。。。
|
この記事に
昨日の朝ですが、気温差によって発生した霧が我が家上空(周辺一面)に覆われていました。空撮を始めてから撮影の機会を待ち望んでいました。
慌てて、ファントムのバッテリーを充電して、撮影に挑みました〜
霧と言っても雲みたいな感じなので、雲を下にした上空の光景が見たかったのですよね。これって飛行機等のパイロットが見ている状況に近いんじゃないかと思ってました。雲を抜けてその上は景色は太陽の光と雲のコントラストは御来光のようにとても綺麗でした。
しかし、撮影ボタンを押したのに撮影できていませんでした。
もうショックでかなり凹みました。
ここで一度諦めたのですが、家から少し離れた上空にはまだ同じような光景が見えましたので、慌てて再度充電をして〜車で移動〜〜〜〜
どんどん雲が(霧)が無くなっていく〜〜〜焦りましたねぇ〜〜
なんとか撮影できそうなところまで行き慌てて撮影しました。
始めに家の上空を撮影した時の光景とまではいきませんが、まぁ〜それなりには撮れたかな程度です。
雲は少なくなり、太陽の位置が高くになってしまっていたのでそれが残念です。
次回に持ち越しですね〜〜〜
その後はSFCの飛行場へ行き数フライトしました。
私を含め4名の方がいました。暖かくて風もなく最高の天候でしたが、私はその後用事があったので、帰宅した。本当はもっと飛ばしたかったなぁ〜〜
帰宅後着替えて〜〜〜出発〜〜〜帰宅したら、疲れて記事あげれなかった〜
なので、一日遅れで〜〜
|
この記事に
[PR]お得情報