最近、ヘリ関わるの記事を上げていなかったので、久々にアップします。
しかし、どうでもいいような内容ですけど。
先々週、NX7を無理なく飛ばしていたのです、突然、ラダーがクルクルパーになりました。即ホールド入れて、背面から正面に戻そうとしたのですが、回転不足で正面に戻せなかったので、そのまま回転を殺して背面のまま墜落させました。
テールから着地したのが痛かった〜〜
後で考えれば、一度ホールド解除してピルエットしながらでも正面に戻してそれから、
再度ホールド入れればよかったと後悔しました。
それにしても、GAUIってギア関係弱いののですか?
瓦屋KANさんも幾度となくギアズルムケを経験しています。
KANさんの場合はX7で電動機であったので、しょうがないのかなとも思っていましたが、エンジン機でしかもそれ程ガンガン飛ばしていたわけでもないのに(; ・`д・´)
ズルムケのテールギア
![]() 曲がった箇所で折ってやった。
![]() 修理は完了したけど、痛々しい風貌になってしまったなぁ〜(涙)
キャノピーは修理したけど割れた所は目立つのでスッテカーでも貼ろうかなぁ〜
![]() 後、もう1カ月近く放置してあるAGILE5.5の修理もしなければ、でも、フルハウスさんで在庫切れで修理ができません。
こちらは飛ばしていて、突然動力カットしました。
ホールドで降ろしたので無傷でしたが、ギアは酷いもんです。
こちらもズルムケ状態で、しかも真鍮のギアも折れているし、
ベアリングがロックして、熱を持った真鍮のギアベアリングの根元から折れたのが原因かと。こんな事ってあるのかなぁ〜〜そんなに飛んでいないよ〜
![]() こちらも早く修理してあげたいなぁ〜
![]() |
この記事に