今日は修理上がりの2機の調整を兼ねて飛行場にGO〜
到着するとkinnsannさんがいるではないですかぁ〜
連絡はなかったのでちょいビックリでした。
それで貰い物までしちゃいました。ごちそうさまです。
かえって気を使わせちゃってすみませんでした。
さて、飛ばしますよ〜〜〜〜
REX600Nですが、トルクチューブに少しの曲がりがあったが、交換しないで使った
ので、テールに振動がでます。まぁ〜いいっか!!
1F目は23日に燃調あわせたのにめちゃ辛くて、ニードルがばってあけて飛ばしました。
2F目は今度は甘い〜〜なんでこんなに違うんだい!!酸素量か?YSエンジンの特徴?
3F目はちょぃ甘い〜
まぁ〜〜いつも一定って事はないですが、こんなに違うんかいって感じでした。
次、AGLIE5.5です。ちょぃギア慣らしからスタート〜〜〜
普通に飛んでくれましたが、2か月ブリだったのでまったくフィーリング覚えて
いなくこんな感じだっけって感じでした。
まぁ〜ことなく無事に飛んだのでよしとしましょ(^^♪
お次はQAV250です。
CC3Dの向きを90度変えて機体よこからUSBコネクターに差し込めるようにして、
OSDは取り外して、なんちゃってロケーター(Small Lovely)を搭載したので
こちらもテストを兼ねて飛ばしました。
なんちゃってロケーターはスマホのブルートゥースを使ってサーチするので、20m位が限界でした。あまり使えないかな><
![]() ペラのストックが無くなったぁ〜〜〜
ホビキンに注文してあるのが到着しないと飛ばせないやぁ〜〜
暫くお休みかな。。
最後にkinnsannさんがゴーグルかぶって・・・
誰かが飛ばしているのをみていたのでしょう〜〜
![]() |
この記事に