過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 前のページ | 次のページ ]

テストに

今日は修理上がりの2機の調整を兼ねて飛行場にGO〜

到着するとkinnsannさんがいるではないですかぁ〜

連絡はなかったのでちょいビックリでした。

それで貰い物までしちゃいました。ごちそうさまです。

かえって気を使わせちゃってすみませんでした。

さて、飛ばしますよ〜〜〜〜

REX600Nですが、トルクチューブに少しの曲がりがあったが、交換しないで使った

ので、テールに振動がでます。まぁ〜いいっか!!

1F目は23日に燃調あわせたのにめちゃ辛くて、ニードルがばってあけて飛ばしました。
2F目は今度は甘い〜〜なんでこんなに違うんだい!!酸素量か?YSエンジンの特徴?
3F目はちょぃ甘い〜
まぁ〜〜いつも一定って事はないですが、こんなに違うんかいって感じでした。


次、AGLIE5.5です。ちょぃギア慣らしからスタート〜〜〜
普通に飛んでくれましたが、2か月ブリだったのでまったくフィーリング覚えて
いなくこんな感じだっけって感じでした。

まぁ〜ことなく無事に飛んだのでよしとしましょ(^^♪


お次はQAV250です。
CC3Dの向きを90度変えて機体よこからUSBコネクターに差し込めるようにして、
OSDは取り外して、なんちゃってロケーター(Small Lovely)を搭載したので
こちらもテストを兼ねて飛ばしました。
なんちゃってロケーターはスマホのブルートゥースを使ってサーチするので、20m位が限界でした。あまり使えないかな><
イメージ 1

ペラのストックが無くなったぁ〜〜〜
ホビキンに注文してあるのが到着しないと飛ばせないやぁ〜〜
暫くお休みかな。。

最後にkinnsannさんがゴーグルかぶって・・・
誰かが飛ばしているのをみていたのでしょう〜〜
イメージ 2


この記事に

開く コメント(11)

今日は世間ではクリスマスですね〜〜
私にはサンタさん来なかったなぁ〜

昨日のイブは一人でヘリ小屋でAGILE5.5の修理をして終わりました。寂しい〜

すぐに修理したかったのですが、フルハウスさんで在庫切れで・・・
海外に注文してもよかったのですが、程さんにもお世話になっているので、入荷
するの待ってました。

2カ月位前になりますが、飛ばしていて、異音がした後、突然の動力カット。
ホールドで降ろせたので、ギア以外は無傷でした。
しかし、ギア関係は酷いもんです。真鍮のギアも根元よりちぎれています。

おそらく、真鍮のギア受けベアリングがロックして、ロックした状態で真鍮ギア
は回されていたので、熱を持ちギアを熔かし、その後、真鍮ギアベアリングより
もげて(ちぎれて)しまったと推測します。
しかし、フライト数はそんなに飛んでいないんですけどね〜

交換ギア4枚で8000円は高いなぁ〜〜
AGILEも意外にお高い修理代の機体ですかね?
イメージ 1

修理完了したので、明日、テストフライトです〜〜
明日はREX600Nも修理後のテストでもあります。
忙しそう〜〜〜天気はどうなんだろう?
イメージ 2

この記事に

開く コメント(7)

もう嫌だぁv(≧□≦)v

最近、ついてないというか(悩)(涙)。。

jumper218で電源コネクターを差し込み燃えた基板。
新品を取り寄せ交換して、フライトコントローラーの設定を完了して、電源コネクター
を差し込み〜〜〜〜燃えなかった。。良かったと一安心。。。。

しかし〜〜〜スロットルを入れ、モーターを回転させたら、スロットル30%位で
キュインキュインとモーターが停止・回転を繰り返し。。。。。。。。。
送信機側でモーターストップ信号を入れるも止まらず、慌てて電源コネクターを抜き
ました。。もうこの時点で焦げた嫌な匂いが。。。。。
再度、同じ事を繰り返したら、、、、、、今度はモーターから煙があがり、、、、
ご臨終になりました。フライトコントローラーが原因でしょうか???
もうわけわからん。。。ただ飛びもしない機体にお金を投資しているかのようで。。
どうしよう?モーターかって、フライトコントローラー買って、フライトコントローラーでなかったら・・・
そんな事やっているなら、新しい機体追加した方がいいかもね。
形にはなっているけど、安心してください、飛びません。もう挫けた。
イメージ 1

次は昨日の出来事ですが、REX600Nがおそらくテールトルクチューブギア舐めで撃沈。即、ホールドいれましたが、立て直しできずアボーン(超涙)
イメージ 2
ここ一カ月位で3回も予期せぬトラブルで撃沈してますよ〜
こちらでも挫けそう

話題は変わりますが、、、このマフラーいいですよ〜〜
詳細はそのうち公開されると思うので非公開で。。。
イメージ 3

また、話題は変わりますが、、クワッドレーサーのペラ代も結構かかりますよね。
まだ始めたばかりでへたっぴなんでしょうがないとは思いますが、びっくり。

貧乏にはヘリとクワッドの二刀流の維持は厳しいっすね。。
クワッドは息抜き感覚ですが、それでも飛ばせるようになってくると面白さもでてくるので・・・
新しいクワッドも欲しくなってきたし・・・・
困った。。。

今日はクリスマスイブですよね〜〜
今年も私にはサンタさん現れそうにないですね(涙)

この記事に

開く コメント(12)

まずはプチロケーター〜から。
9月下旬に注文するも11月になっても到着しない。
相手とやり取りして、paypalに異議申し立てをして、返金してもらう。
どうして欲しいので再度、11月に注文〜 12月下旬に到着。
この商品手元に届くのに3カ月ですよ><
イメージ 1

次、jumper218です。
こちらも9月中旬に注文して、9月下旬に到着したのですが、付属品のアンテナは入っていない、LEDは壊れていて点灯しない、更に電源投入したら、基板から煙が・・・
相手に交換依頼するも対応してもらえず、またもpaypalに異議申し立てをしてたら、
相手に壊れた商品を返品してもらいたいと言われ10月上旬に返送しました。
しかし〜〜〜〜受け取り拒否で12月下旬にボロボロの状態で戻ってきましたよ。
イメージ 2

壊れた基板を海外に注文したら、速攻で到着したので、それでは完成させましょう〜
即挫折、今度はフライトコントローラー(NAZE32)のUSBコネクター端子が根元から取れたし><もう、クワッドレーサーに手をだしてからトラブルのオンパレードです。
イメージ 3

まだ、あるのですよね〜〜〜〜
こちらも海外から購入したゴーグル。
アンテナのコネクターが2本共、半田がされていないのか、抜けててアンテナが取れてしまいます。
イメージ 4
更にですよ〜〜〜
左右の液晶ディスプレー内に虹色に発光した点のようなものがあり、すごく気になります。もうはずれ引くのもいい加減にしてもらいたいですわ。
イメージ 5

こちらも気になるので、購入先にメールして、交換願いしました。
まぁ〜〜今までの対応みているとこちらも難しいかも。
相手の対応によっては、また、異議申し立てしてあげるぞ〜
paypal側にすれば、私はクレーマーのようで嫌です。

アマ4級の免許証は1月に入ってからで、それから、色々な申請しないといけないので、実際にゴーグル使って飛ばすのは2月中旬から下旬かな。
それまでにはゴーグルを含めちゃんと使用できる状況にしないとなぁ〜
道のりは長い〜〜〜

あぁ〜そうだ大事な事を!購入先は全てbanggoodです〜

この記事に

開く コメント(9)

解放された〜〜

昨日、本日とアマ4級の養成講座で缶詰状態の2日でした。
昨日、本日共に天気は最高でしたよ〜
もう飛ばしたいなんてものではありませんでしたよ〜〜〜〜

試験の方ですが、2週間勉強したので、おそらくパーフェクトだと思います。
やっぱ養成講座は楽ですね。
一発試験の問題とは比べ物になりませんね〜
まぁ〜その分受験料は高いですけどね〜

と、言ってますが、落ちたら笑ってください。。。

これで、やっと解放されたのでラジコンの集中できます〜〜

23日は出勤日ですが、有休取って飛ばしに行こうかな?
天候悪かったら出勤しますかね。。

この記事に

開く コメント(8)

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 前のページ | 次のページ ]


未来のためにがんと向き合おう

[PR]お得情報

ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!
PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>
ふるさと納税サイト『さとふる』
お米、お肉などの好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事