寒いですねぇ〜毎朝−10℃位っすかねぇ((((;゚Д゚))))
起床して、外をみて今日は飛ばしに行くのやめよっと思う!!
しかし10時頃になったら、ちょっと飛ばしに行くモードに!!
充電開始〜〜〜暫くすると雪が〜〜〜積もり始めた〜〜マジかよ<`〜´>
また、断念!!
しかし〜〜お昼過ぎになったら、雪が止んだので〜〜これは行くしかないでしょ♪
GO〜〜ぎゃぁ〜〜また雪が降ってきやがった(゚o゚;
こんな状況では(でなくても)クラブの飛行場には誰もいないので、一人ゲリラ飛行場へ〜〜
まだ雪積もっているなぁ〜スタックしないかなぁ〜〜心配しながらGO〜大丈夫だったぁ〜\(^o^)/
離着場所だけ雪かきして、、、さて飛ばしますか〜〜
先週墜落させてしまったイノーバ君から、、、モーターの回りだし時にカクカク逝ってやっとこさモーターが
回転しだします。。なんなんだろう?アンプ?モーター?どっちだろ??
まぁ〜飛んだからいいやぁ〜
次REX550君こちらもTALON90アンプに変更してから、モーターの回りだしがスムーズでない。
こちらも、色々とアンプの設定項目変えたが、だめっすね><
まぁ〜メイン機の2機が不調っすヽ(;▽;)ノ
雪が降る中、で時折突風が吹く中、アホっすね。。
まぁ〜とりあえず壊れなかったので今日は良しとしましょ♪
その後、どうしてもイノーバ君のモーターの回りだしが気になったので、adumaさんにスコーピオンのモーター
借りました〜〜
で、初めは同現象でしたが、アンプのHi・Lo値を再設定して、アンプもリセットして、再設定したら、なんと
スムーズに回り始めました〜〜〜相性もあるかもねぇ〜〜
しばらく、スコピーで飛ばしてみます。
REX700DFCのテールシャフトも強化タイプに変更しました。
色々な方の記事ではみてはやり、ベアリングがギアに入らない、削りましたよ〜〜カッターで!!
完成〜〜〜
これで、安心してとばせますねぇ〜〜
明日も飛ばしに行くぞ〜〜〜
でも、天候が心配ですなぁ〜〜〜
風も強そうだし・・・
起きたら決めよっと♪
|