お友達に頼まれて作成しました。
皆さんがブログ・HPでサーバー電源の作成方法をの情報を公開する前は6000円位で作成できたようですね〜
私もとあるお友達から、海外のサイトを教えていただき、そこに作成方法の公開されている電源をヤフオクで
探しましたが、なかなかみつかりませんでした。
今回、頼まれた時にヤフオクで探しましたが、在庫数がなく、直接サーバーショップ?から購入しましたが、
めちゃ高かったです。倍です、。。
で、購入してから、ヤフオクみたら1台1000円も安く出品されていましたが、落札金額はいくらになるのかな?
それでも、安く購入できた可能性が高いですね。
サーバー電源で味を覚えてしまった業者は以前より高くても売れるから、金額つり上げているのでしょうね〜
で、4台の電源を改造して作成するのになんだかんだで3時間位かかってしまいましたよ〜〜
![]() ![]() 完成したので、6S 5000mAリポを左右2Cチャージ(10A)のテストをしましたが、電源も過熱することなく普通に使えました。よかった〜〜〜今週末お渡ししますね〜〜〜〜
![]() ![]() ![]() ちなみに青い電源は以前に一度挫折した電源でしたが、苦労して使えるようにしました。
(原因は1台の電源に問題ありで、電源を購入して作成しなおしたら正常に使えました)
ファンがついていないので、静かでよかったのですが、過熱し過ぎでファンつけました。
今のところ使う予定はないですね〜そのうち発電機でも買ったら使いますかね〜〜〜
![]() 後、息子の時間がとれる時に息子に作成させて(なるべく私は口だけで)少しずつですが、進んでいます。
今月末には飛ぶかなぁ〜〜〜
でも、今年に入ってからの墜落のトラウマで、また何かおきそうで・・・
![]() おしまい♪
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用