今日はオフミに向けて飛行場整備からスタート〜〜
まずは6tの砂を均し1tローラーで転圧しました。
少数で人力作業なので、めちゃ疲れました。非協力的・・・マジムカ>_<
次はゴブリン様2機の処女フライトです。。。。。。。。
私は初日何かが起きるジンクスがあるので慎重に軽めにスタートっす♪
離陸して、まずはOKかなぁ〜と一安心して、アイドルアップGO〜〜うぅんいいかもと思った瞬間オートカット
がぁ〜〜〜もうオートロかよ〜〜〜><
心配していたアンプかなぁ〜と思って機体をみたら@_@モーターのシャフトが機体下側に5mmも抜けて
いるじゃん〜〜こんな事あるのかよ。。ムカ2
モーターシャフトを元の位置に戻しさぁ〜
今度こさいいかなぁ〜とフライトだぁ〜〜
離陸して30cm位の場所で今度はキュンと音がして何かが発射〜〜そして機体は急降下!!
発射した物をみたら、何コレ??機体をみたら、、ベルトが2本とも外れていて、、
モーターとメインギアのベルトはささくれボロボロになってる><はぁ〜〜〜
いい加減にしてくれよ><ムカ3
発射した金属はプリーのフランジでした。。
おそらく1F目のモーターシャフト抜けでフランジが抜けかけていたのでしょう〜〜〜〜
更にスキットまでクラックが入ってる><ムカ4
現地でrisoさんがPCを持って来てくれていたので、パーツリサーチ〜〜〜〜
どこのショップにもない事が!!はぁ〜〜オフミに間に合わないじゃん。。溜息の連発!!
そしたら、kuniさんが22Tプリーあるよ〜〜ってな事で、わざわざ往復1時間半もかけて自宅まで取りに
行ってくれました。。本当に感謝です。ありがとうございます。
でもスキットはどうしようかと話してしていたら、今度はrisoさん家に帰れば要らない600Nフレーム+αあるよ〜
と自宅まで取りに行ってくれました。本当にありがたいです。ありがとうございます2。
プリーを交換して痛んで散毛のベルトも毛部分をハサミでチョキチョキして、取り付け完了〜
スキットはトラブルがなければ3本あれば・・・ということでいざフライト〜〜〜^^〜〜〜〜
もう次は何かあってもおかしくない状態でしたが、無事に飛びました。
でも、指は怖さでバイブレーション状態でした。
その後、kuniさんのゴブリンを飛ばしましたが、トラブルはありませんでした。
しかし、410kv+26Tプリーで最高回転2100回転では、トルクはあって、回転落ちはないのですが、、
もう少し回したないなぁ〜〜と思いました。
2機で記念撮影。私のは傷物ですけどねぇ〜
するとrisoさんがデザインが違いますね〜〜と一言!!
よく見ると、、キャノピーもテールブームもデザインちゃいますね〜〜
私のは4ロット目でkuniさんのは3ロットですので、4ロット目で変えたの?
そんなこんだだで、自宅に帰りました。非常に疲れました。が、治さないとゴブがぁ〜
スキットはrisoさんから頂いてカーボンプレートで両面より挟みこみました。
ノーマル以上に強度増しました。。見た目は・・・
次にプリーも治してみるかぁ〜でチャレンジしまたが結構苦労でした。
見た目もボロボロですが、何か所もカシメたので、これでも大丈夫そうです。
でも、予備かなぁ〜ゴミかなぁ〜〜
せっかく治したし、調整もしたいので明日も飛ばしたいなぁ〜〜しかし雨予想><
毎週一日は天候悪くて飛ばせないっす。。
よって、飛ばしていないので、まともに飛ばせなくなってるよ><
年寄には辛い現実がぁ〜〜〜〜
でも、明日10時ころまでなら曇りなので飛ばせたら、ゲリラ飛行場に行こうかな^^
オフミの詳細は後日、アップしますので、参加される方は確認してください^^〜
よろしくお願いします。