過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 次のページ ]

今日は天気も良く暖かくて最高の日でしたが、気分は最悪っす!!
LOGOですが、秒殺でアボーン(>_<);;;
昨日、プロポの使い方をと思い色々弄りました時、データーコピーを誤ってしまったよう!!
やばいなとは思ったのですが、勝手に大丈夫かと思い確認を怠ったのがミスでした。
浮き、左に流れたので右に舵を売ったら更に左に向かい地面と仲良しに!!
墜落後、プロポの設定をみたら、エルロンのリバースが逆だった。。
やっぱ誤って機体データーコピーを・・・
もうショックっす。被害は2万円くらいではないでしょうか(涙)
イメージ 1
 次にこばちゃんが、ラダートラブルで撃沈。。マジかよ!!
イメージ 2
 
イメージ 3
  
次にフュージョンが、アンプのオートカットで、フェニックス120HVですが、2Fで3回も!!
ちょっとアンプの設定の見直し&モーター交換しなとだめかも!!
3機も撃沈とは!!もう皆テンション下がりまくりでした。
イメージ 4
  
はぁ〜〜
おしまい!!
 

この記事に

開く コメント(30)

GWにnoriさんのLOGOを飛ばせてもらい頭の中にLOGOの文字が4か月・・・
ついに買ってしまった〜〜〜
 
今回は借金という事までしてしまったYO〜〜〜
手持ちの機体を高く売れるように整備して、お金作らなければ・・・
 
機体をみるが、この機体なんで高いのっていう感じで、逆に安っぽぃよ〜
みれば見るほどちゃっちくて心配に!!
 
ちょびっと家の前にホバしてみました。いい感じっす!!
明日・明後日はガンガン飛ばしまっせ♪
さあ〜〜楽しみだ♪〜〜〜〜
イメージ 1
 
イメージ 2
 
いよいよ12Sかぁ〜手を出してはいけない領域に突入してしまったような!
さてと充電しますかぁ〜〜
イメージ 3
 
更に充電器が2個追加に!!
今回の充電器分の電源をまた作成しなければ・・・
で、充電器が6台になり一度に10本個リポが充電できますよ〜
おしまい。

この記事に

開く コメント(34)

今日は会社をお休みして、軽井沢へ紅葉を見に行ってきました。
まず、雲場池に〜〜おぉ〜〜綺麗っすね〜
若い頃は紅葉なんて興味もなかったが、いいものだなぁ〜って感じてしまう今日この頃。
ようは歳をとったということでしょうかね。
イメージ 1
なんで、あっちにもこっちにも花嫁・花婿がいるんだぃ〜〜4組位いましたよ〜
イメージ 2
イメージ 3
綺麗っす♪イメージ 4
 
私も記念に撮ってもらいました。
イメージ 5
その後、白糸の滝に〜〜〜うわ〜こちらは標高があがるので、木に葉っぱがなぃ〜〜〜落ちちゃったみたい。
イメージ 6
 
帰宅途中に佐久警察署の前を通ったら〜〜テレビ局の車は報道陣がたくさんいる〜〜
なんで〜〜〜何かあったけ??
あぁ〜南牧村の別荘地でが白骨化した遺体が見つかったマイケルウイリアムさんを死体遺棄容疑で佐久警察署で逮捕した。これかぁ〜
イメージ 7
 
明日は息子の修学旅行で早朝に送っていかなければ、、、早くねよっと!!
 

この記事に

開く コメント(16)

ネタがないので、つまらない記事っす。
昨日、飛行場で、息子が熊?がいるって叫びました。
息子は視力が悪いので熊に見えたそうです。
チョットマジで一瞬焦りましたYO〜
よく見ると鹿でした。ホットしました。
でも、この飛行場って山の中にあるので、熊や獣がでてもおかしくないのですよね〜
もし熊なら怖くてこの時期は飛ばせななくなってしまいますよね〜
子供達が騒いだので鹿さんが飛行場の下へ下って行きましたとさ。
イメージ 1
 
まっちゃんのfusion50ですが、アンプをキャッスルのHV120に交換して調整しました。
後、少しですかね〜〜きっちりと調整して、おもいっきり飛ばしてみたいです〜〜
リポが1セットしかないから、3分飛ばしては1時間充電サイクルなので、調整にも時間がかかりますのです。。
今週末には完成させたいな〜〜〜〜
頼むからトラブルは発生しないでね〜〜〜
イメージ 2

この記事に

開く コメント(12)

先々週、私が依頼されて飛ばしたフュージョン50ですが、その機体に搭載してあった
ホビーウィング製のアンプが1F目に燃えた事で、M&M Hobby(店頭デモ機)から卸先の
Outrage japanへ連絡して、「初期不良と言う事」で、直ぐに新品交換してもらいました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よって、この件は一件落着かと思いましたが、その後、SEKIDO http://www.sekidotyo.com/
担当者より、M&M Hobbyにどうして燃えたのかとの問い合わせがあり、燃えた詳細説明しましたが、
発火時のフライト映像があるので、そちらをみてくださいと↓アドを送ったようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この映像をSEKIDOの弊社技術スタッフを検証した結果、私(apex)の飛ばし方が下手で
発火したものだから初期不良での対応はしませんとOutrage Japanに連絡が入ったようです。
 
SEKIDO http://www.sekidotyo.com/ 側が、あまりにも酷い対応ですので一部公開します。
*********************************************************************
完全な過負荷です。
燃えても仕方のない飛び方です。
かなりピッチの使い方が荒いです。
YOUTUBEに同じ機体で岡さんが飛ばされていますが、
上手な方はキチンとピッチを使っています。
T−REX600EPROの純正でも96A MAX電流が流れます。
スコーピオン4025シリーズであれば、
この飛ばし方では100A以上流れているでしょう。
最後にですが、使用の際は必ず電流値を計って使用してください。
よって今回の件は弊社で初期不良での対応を致しかねます事
ご了承頂けたらと存じます。
よろしくお願い致します。
**********************************************************************
ここで、SEKIDO http://www.sekidotyo.com/ 側に一言!!
 
岡さんと一緒にされては困りますね〜
私はおじさんサンデーフライヤーですから!!
 
さらにピッチ使いですが、私的には機体を止めた時を音を出すために、
ピッチを瞬間的に多めに入れたことを確かですが、それほど荒いとはおもっていませんね。
ここまでピッチの使い方が荒いとは言われたくないですね(>_<)
この位で燃えてしまうのであれば、機体を垂直降下で機体を地面すれすれ止める
演技とかをすれば100%燃えてしまうって事ではないですかね?
海外のトップフライヤーでもこのような止める演技はしていると思います。
 
それにこのアンプのバースト電流は105A 10秒間ですよ〜〜
http://www.hobbywing.com/ENGLISH/ArticleShow.asp?ArticleID=439
なので、瞬時に100Aが流れたとしても、本来なら問題ないと思われます。
逆に過電流が流れれば、アンプ側でオートカットしてもいいんじゃないですかね?
非常に疑問が残ります。
 
私的フライトに対してはまだ我慢できますが、M&M HobbyやOutrage japan側にも
屈辱的な内容なメールが届いています。
こんな対応でいいのでしょうかね?
 
皆さんSEKIDOから購入は要注意が必要ですよ〜〜
一切クレーム受付はなく、否定的な内容で事を収めようとしますから。

 

この記事に

開く コメント(63)

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 次のページ ]


小さな命を救うために

[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事