今年も開催されましたので、見学に行ってきました。 決勝には上位7名ですので、色々な選手のフライトがみたく、毎年予選を見に。 MRHAに掲載されていた予選開始時刻は午後1時となっていたので、 ゆっくりと家を出て、12時前に到着したのですが、1R予選が終わりそうでした。 到着そうそう焦ってしまいました。 そんな状況でしたので、今年はゆっくり・じっくり見学する事ができませんでした。 ビデオも息子と交互に撮影したのですが、撮影ボタンを押し忘れていたりとか、 うまくコミュニケーションがとれていなかったようで、撮影したかった選手全員が 撮れませんでした。 2R予選の間に色々な方とお話もしたりしていたので、あっという間に時間が 過ぎ、皆さんの華麗なフライトをみていないような・・・ 私の・・・はここまでにして、本題に。 年々皆さんのレベルは上がっています。真似のできない領域なのですごいな〜 の一言です。 昨年まではインパクトがあり、ラダー・ピッチで音楽に合せた演技の方が 採点に繋がったように感じていましたが、今年は綺麗なフライトの方が 評価点が高いようにも感じました。違っていたらすみません。 国内のGPも海外のような審査規定等に変えた方が3Dへの興味も高まり、 更に向上していくように感じました。 明日は本選です。今年は誰が優勝するのでしょうか。 ![]() HPの方には予選動画UPしてあります〜〜
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用