過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

全5ページ

[1] [2] [3] [4] [5]

[ 次のページ ]

海外に注文していたものが届きましたが、やってしまった〜はぁ〜
イメージ 1

まずは450POR用のキャビンを注文したと思っていたら、スポーツ用だった。。
注文ミスった〜
イメージ 2

更にアラインスターター用に注文したリポが大きくて入らない〜
無理していれてだしたら、周りの収縮チューブが剥がれた。。

イメージ 3

更に、コネクターもメーカー違いで入らない。。
イメージ 4

リポのコネクターをやすりでスリスリして、アラインスターター使ってみたのですが、
何ですか、このバイブレターは。これまた手首に悪いですね〜
ちょっと使ってみますが、これまた売るかも・・・
最近こんなんばっかだな〜
必要なパーツが揃わなかったので、再注文してしてしまった。。

この記事に

開く コメント(8)

今日は息子がDSの裏情報+使い方をhh4923さんに聞きたいから連れて行ってと催促されたので、息子と二人で行ってきました。本当はDSではなくヘリラジへの興味なら嬉しいのですけどね。。
hh4923さん色々息子に教えてもらってありがとさんです。。またお願いね〜〜

着いてみるとでかいヘリが・・・BELL430でした。このへりは迫力がちゃいますね〜
イメージ 1
.
イメージ 2

後、この飛行場はJR系ですので、JR製品がおおいですね〜
プロポは12Xが3台も、この他に12Xを持っている方がいますよ〜〜
イメージ 3

私の方ですが、、先週から700をフタバのGY520+BLS251に替えていましたが、、今後使用していくかを決めようと・・・結果は外します。。。JR750+8900に戻します〜〜私にはNGでした。。
さてと、売らないと・・・・

更に8FGも自分用に購入してあったのを開封して本日飛ばしてみました。
14MZよりは若干スピードは早いのですが、エンコンスティックのストーローク量が多くて、これまたNG
でした。。
これも、売らないと・・・

今週末にはOSの55エンジンデビューの予定です。天気がよければいいな〜

この記事に

開く コメント(17)

ネタがないので・・・
機体をぼおっと眺めていたら、全ての機体のジャイロが違うじゃないかぁ〜
これでは飛ばす機体毎にフィーリングが違うのは・・・
ま〜それだけの差が分かる訳でもないからいいか〜
でも統一した方がいいのだろうな〜

フラッシャーはJRのG750T、REX500はアラインGP750
イメージ 1

アバントはフタバのGY611
イメージ 2

REX700はフタバのGY520
イメージ 3

REX600はスパルタンのds760
イメージ 4

この記事に

開く コメント(14)

借金が膨らんできているので、不必要なものを出品する事に・・・
全て売れれば、返済してもお金が余るので、55エンジン買っちゃおうかな〜〜
いつも自転車操業状態ですな〜

イメージ 1

この記事に

開く コメント(4)

先日、GY520ジャイロテストでラダーのニュートラ調整で何度もメインローター回転を止める作業
で非常に怖い思いしたので、ちょっと加工・作成しました。

ヘッドストッパーとハブを止めるネジも4mmにして、ヘッドストッパーを加工して、純正より幅・高さも小さくなりましたので、作業性は低下すると思いますが、怖さは軽減するのではないかと・・・
詳細はHPをみてください〜

純正のヘッドストッパーと付けておけばいい話なのですが、墜落時にヘッドストッパーとメインローターホルダのリンケージボールが干渉してメインローターホルダの破損防止の為です〜

イメージ 1
イメージ 2

この記事に

開く コメント(15)

全5ページ

[1] [2] [3] [4] [5]

[ 次のページ ]


[PR]お得情報

ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!
\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事