全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

桜が開花しました〜

ネタがまったくないので、皆さんがアップしている「桜」ネタでm(_ _)m
 
こちら佐久市もやっと桜が咲き始めました〜
まだストーブは必要ですが、だいぶ暖かくなってきましたよ〜
来週位には満開になるかなぁ〜
でも、明後日の天候は雨なので散ってしまうかも(>o<)
今年は家族での花見はいかないかもなぁ〜〜
 
イメージ 1
 

イメージ 2

明日は天候良さそうなので飛ばしに行こう♪゜・*:.。. .。.:*・♪
 

この記事に

開く コメント(14)

まずは、risoさんのagile7.2のsetupから。
新規セットアップなので、ノートPCでやりたかったのですが、ドライバーがあたってなくコネクトせず。
じぁ〜こんなときにはスマホのVber setupですね。
やっぱ便利ですね。

イメージ 5


プロポの設定、アンプの設定も完了し、無事にフライトできました。

Agile並べて写真を!!

イメージ 1

イメージ 2

何かKDSの機体増えたなぁ♪
クラブ員が、揃えばもっとありますよ♪
本当にクラブ名をKDSクラブに改定してもいいくらい

昨日の総会での一面?
楽しかったですわ
沢山人が集まるのっていいっすよね。

イメージ 3


初めてREX150も飛ばしましたか、壁に突撃させてしまいました。
難しいじゃないか
腕がないんです

イメージ 4



また、明日は仕事かぁ

この記事に

開く コメント(10)

クラブの総会NOW

今やってます。
色々と決めてますよ。
イメージ 1

これから、REX150を飛ばしてみます。

この記事に

これで大丈夫かな

3F位でもコネクター部トラブルで何とかしなくてはで、海外より、EC5のpinタイプを購入しました。
ホビキンのスプリングタイプとは、線を挿入するコネクターの深さが深いですね。ここは大きな違いが出そうです。(左がPINタイプ)
イメージ 1


コネクター自体の長さは短くなりますが、接触面は多いので抵抗は少なくなりそうですね。
イメージ 2


プチ完成
イメージ 3


これでもちょっと心配なので、バックアップガード装着しようかと。
BEC充電では時間がかかるので、直接充電できるように手抜き加工をして。

 
イメージ 4


バックアップガードを機体に装着して、完成
前回の墜落でスキッドも欠けたのでREX用を加工してつけました。
車高も下がり見た目もGOODかと。
イメージ 5

さてどうなりますかね
 
明日、飛ばしてみます〜〜

この記事に

開く コメント(10)

これで落ち着くぞ〜

また、どうでもいい話題なのでがね。
 
今年の1月にスマホを持ったのですよ〜
それでね〜
4機種も購入しちゃったわけです。
初めは使えればいいやぁ〜で、ヤフオクで中古ゲット!!
しかし〜〜2〜3週間で電源がまったく入らなくなって処分
これです↓
イメージ 1
 
次にね〜
これを↓買ったのですが、使ったのは1〜2週間位かな。
イメージ 2
 
次にね〜
これを↓買ったのですよ〜これは1ヶ月以上使ったかなぁ〜
イメージ 3
 
次にね〜
これを↓買ったのですよ〜
これで落ち着きます。
イメージ 4
 
いつもの事ですが、それなりの機能&それなりの価格から入って、気に入らない部分が出てきてしまいます。でも、これって使ってみないとわからないですよね〜
安い=悪いとは限りませんからね〜
高い物がいいとも限りませんが、やっぱ最終的には落ち着きますね。
 
今年に入って、天候等でラジコンがあまりできていないせいで、
ラジコンパーツ以外にお金を使っているような感じですね。
スマホ貧乏になってますわ〜
 
と、いつものようにくだらない話題でした。
ごめんちゃいm(_ _)m

この記事に

開く コメント(12)


[PR]お得情報

ふるさと納税サイト『さとふる』
お米、お肉などの好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!
PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事