全体表示

[ リスト ]

燃料到着!!

今年になってから、クロッツ燃料を一缶(16L)焚きましたが、NASAに戻しました。
前回も書きましたが、10か月で16Lとは燃費最高〜〜って飛ばしていないだけ。。
私は安いNASAちゃんで十分です。
この燃料は700を沢山飛ばそうかと予定していますので、、今度は3か月位で終わってしまうかな〜

イメージ 1

ブログって日記みたいなもの?なので、記録になっていていいですよね〜

明日は、マフラーの記事ブログアップしよと。。。

この記事に

閉じる コメント(10)

顔アイコン

こんばんは。
NASA錆びるという話を聞いたことがありますが実際はいかがでしょう?
私も先日クロッツをはじめて買ってみましたが私にとっては明らかに
オーバースペックなんですよねぇ。(笑

2009/10/22(木) 午後 10:08 kaepapa 返信する

顔アイコン

自分も以前はクロッツレッドスペシャルでしたが、今はNASAですよ〜

2009/10/22(木) 午後 10:18 よしぼー 返信する

顔アイコン

私も5月ごろまではナサを使っていました高値なN30は私には買えなく安値の1518でした、今はクロッツ1518を使っていますどれも良く回りますね〜

2009/10/22(木) 午後 11:13 [ へタ〜〜M ] 返信する

顔アイコン

僕もNASA買いましたよ〜〜〜〜15%ですが!

これで、安心してどんどん飛ばせますね(^^)

2009/10/23(金) 午前 7:39 [ けんぼー ] 返信する

顔アイコン

kaepapaさん
色々な情報が飛び交っているので、何とも言えませんね。
その方の使い方でもかわってくると思いますよ〜
どの燃料でもエンジンを焼いてしまえば(薄い状態)で使用していれば、錆は発生すると思いますよ〜
私は以前1年位NASA使用していましたが、それ程錆が気になった事はないですね〜でもベアリングは定期的?に交換はしていますよ〜

2009/10/23(金) 午前 8:42 apex 返信する

顔アイコン

よしばーさん
本当はクロッツ使いたいのですが、お金面でNASAにしちゃいました。
NASAでも私は十分ですね。。

2009/10/23(金) 午前 8:59 apex 返信する

顔アイコン

へた〜〜Mさん
私もできれば15-18位の方が安いのでそちらの方がいいのですが、、
ここは標高700mあるので、ニトロ多くないとパワーが・・・・
標高は影響ありまっせ〜〜いいことないっす。。

2009/10/23(金) 午前 9:02 apex 返信する

顔アイコン

けんぼーさん
15%ですか〜
皆さん安い燃料使えていいな〜

最近のエンジン・マフラーはかなり性能あがっているので、、
この場所でも15%でも飛べちゃうのかな??
と色々書いているうちに感じてきました〜〜
でも、ヒロボーのSDXのフライト体験した時の感じでは、、やっぱ15%は無理かな〜

2009/10/23(金) 午前 9:08 apex 返信する

顔アイコン

標高があるから、高ニトロ二成っちゃうんですね。
懐にきびしっすね〜!!

2009/10/23(金) 午後 0:36 @odoroku_tamegoro 返信する

顔アイコン

ためさん
標高が高いといいことないですよ〜〜
空気の密度・酸素量がかなり関係していますよね。。
浮きは悪いしエンジンはパワーでないし・・・・
標高が低く暖かい所に移り住みたいな〜

2009/10/23(金) 午後 4:53 apex 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

小さな命を救うために

プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事