どうしても設定できないと依頼され、超久しぶりにクワッドレーサーの設定をしました。
アマゾンで格安セットを購入したもようで、アンプやらモーター等の詳細情報もまったくないのと、PWMでの接続も初めてだったので、設定方法がよくわかん。
モーターの設定もわけわかめ。
しかも、自分の機体を設定したのも3年位前とあって、設定方法も覚えていないし〜で、ちょっと苦戦しました。
設定もできたので、軽く飛ばしてみる事に!!PM10時に!!
飛んだ〜〜〜!!良かった〜〜
![]() 自分でチョイスしたパーツで組んだ方がしっかりと設定・調整もできると思いました。
パワーボードもついていないので、アンプのBECから電源供給しているので、現在LEDも装備されていますが、点灯しません現状で点灯させるなら、FC等から電源供給するようにすれば点灯すると思うけど、パワーボード組み込んでアンプのBECは殺して信号のみ取り出した方がいいかなと。
取り敢えず、現状でお返しします〜〜〜
|
この記事に
流石です。
いつもいい仕事をされますね〜
2019/1/30(水) 午後 10:22 [ kinnsann ] 返信する
大変な時にありがとうございます!!
もう諦めていたもんで・・・
流石ですねぇ〜( ^ω^)助かりました。
アルトのCPは部品が見つかったので修理しますよ〜
あと1週間位部品の納期かかるみたいです。
オイルの番手分かれば事前に注入出来ますよ。
2019/1/31(木) 午前 6:46 [ + ] 返信する
説明書なくできちゃうのは素晴らしいです。
さすがです。
パソコンでの設定が前提でしょうから更に難解ではないでしょうかw
2019/1/31(木) 午前 9:00 [ いっくん ] 返信する
kinnsannさん
私にできる事であればやってあげようかと〜
2019/1/31(木) 午後 10:07
返信する
TELSTARさん
今度時間がある時にとりにきてください。
コップレッサーはありがとうございます。
2019/1/31(木) 午後 10:09
返信する
いっくんさん
いつも適当にやってなんとかなっている感じですかね。
取説あっても英語・中国語とかであってもわからないので、あたって挫けろ状態ではじめてますけどね。
2019/1/31(木) 午後 10:11
返信する
TELSTAR さん
onggure さん
shinya さん
fal*o*kt さん
kinnsann さん
ナイスどうもです。
2019/1/31(木) 午後 10:12
返信する
こうゆうの解読する天才ですな。
実は英語ペラペラだったりして(^_^;)
しばらくは雪景色ですな〜
2019/2/1(金) 午前 2:10 [ aduma ] 返信する
adumaさん
実は英語わかるのですよ。
ってうそ。
いつも適当にやって何とかいっている感じですよ〜
2019/2/1(金) 午前 8:07
返信する
IRIKO7 さん
ナイスどうもです。
2019/2/3(日) 午後 5:19
返信する