いやぁ〜予想通り誰も飛行場には居ませんね。
微風からそこそこの風になってくれたので、飛ばすには飛ばしましたが、練習にはなりませんね。 きんさんから頂いたSbachですが、先週飛ばしたときにオーバーパワーも飛ばしにくいよと言われたので、2Sにして飛ばしてみましたが、舵がまともに打てないし、この風の中ではダメですね。 ![]() いゃぁ飛行機の特有の動きが理解できないと、ただ堕とすだけなので、高い所で練習しよう。 |
この記事に
こんにちは、ゲストさん
[ リスト ]
いやぁ〜予想通り誰も飛行場には居ませんね。
微風からそこそこの風になってくれたので、飛ばすには飛ばしましたが、練習にはなりませんね。 きんさんから頂いたSbachですが、先週飛ばしたときにオーバーパワーも飛ばしにくいよと言われたので、2Sにして飛ばしてみましたが、舵がまともに打てないし、この風の中ではダメですね。 ![]() いゃぁ飛行機の特有の動きが理解できないと、ただ堕とすだけなので、高い所で練習しよう。 |
この記事に
[PR]お得情報
110 さん
ナイスどうもです。
2018/1/27(土) 午後 7:51
返信する
本格的に飛行機ですか?
墜落無はいいことですね!
2018/1/27(土) 午後 8:52 [ miyauda ] 返信する
発泡機は軽い替りに風に弱いので天候に影響されてしまいますね。
練習にはある程度のサイズの機体でバルサ機をお勧めします。
2018/1/27(土) 午後 9:28 [ Tokusan ] 返信する
miyaudaさん
暫くは飛行機頑張ってみようかと思ってます〜
ファンフライでのアクロバット飛行もかなり難しいです。ただ、微風でも難しいので、この時期はヘリの方がいいようにも思ってもいますけどね〜
2018/1/27(土) 午後 9:48
返信する
Tokusanさん
それわかっているのですよね〜
でも、今の技量だと墜ちる方が多いので発泡でないと修理ができないので、もう少しの間は発泡機で頑張ってみます〜
2018/1/27(土) 午後 9:49
返信する
bb62cc93 さん
ナイスどうもです。
2018/1/28(日) 午後 8:20
返信する