全体表示

[ リスト ]

昨日のリポ発射動画〜

今日の天気予報はは70%雪&雨だったので、今日は家でゆっくりする予定でいましたが、起きて外をみても雨は降っておらず、曇りで風もなく暖かかったです〜
その時点て行こうか迷ったのですが、まぁ〜すぐに天候悪くなると思っていたのですが、お昼近くになったら、晴れてきました〜〜
じゃぁ〜行ってみようか〜〜〜GO!!
飛行場には4名の方が居ました〜〜〜ビックリ!!

昨日リポ発射したskylarkさんから〜〜〜〜
ペラを10*4.7にしたので、どんな感じに〜〜〜
うぅ〜ん!!スピードは出なくなりましたが、少しなら立たせる事はできるようになりました。
しかし、パワーはあまり感じませんね〜〜やっぱ4Sっすかねぇ〜〜
まぁ〜ビビリでチキンな私は昨日のリポ発射がトラウマになったのか、飛ばし始めたら指がプルプルしだし、まともに飛ばせなかった。
私って、ヘリでもそうですが、一度墜落させると暫く恐怖感が先にでてまともにとばえなくなっちゃうですよね〜〜困ったもんです。

昨日のリポ発射動画ですが、よかったらみてみてください。
きんさんが編集までしてくれてます。

この動画を何度もみて、今日も探しましたがリポは見つかりませんでした。
どうしよう?
3Sリポは一本しかないから、一日で1Fしかできないですね。
3Sリポを追加するか、4S対応モーターに替えるか悩みます〜〜
どうしよう?

それにしても年明けてから体調が悪い〜〜〜


この記事に

閉じる コメント(19)

顔アイコン

キャノピーだけならまだしも
バッテリーまでとは災難でしたね

2018/1/8(月) 午後 7:34 onggure 返信する

草の中に落ちたら、見つからないですよね〜

2018/1/8(月) 午後 7:36 [ kinnsann ] 返信する

顔アイコン

う〜〜ん!!
フライトは見事な演技で立派で私以上に上手ですね。
ロールも背面も風の中で上手く出来ていて、私以上に上手じゃないですか!!

それにしても空中でリポを発射したら、草むらの中から探し出すのは困難でしょうね。(*_*)

2018/1/8(月) 午後 8:02 [ Tokusan ] 返信する

顔アイコン

onggureさん
リポも見つかれば良かったのですが、諦めますね。
火事にならなければいいんですけどね〜
ちょっとだけ心配です。

2018/1/8(月) 午後 9:56 apex 返信する

顔アイコン

kinnsannさん
意外と川の中かも?
あの高さから垂直に降下したので、草の中に入ればわかりませんよね〜
諦めます〜

2018/1/8(月) 午後 9:57 apex 返信する

顔アイコン

Tokusanさん
そうですかぁ〜
まだ、まだですよ〜
今日も指プルプルしてましたし、余裕はないですよ〜
着陸もやっとです。
色々な演技を覚えたいです。
頑張ります〜〜
リポ見つかれば良かったのですがね。

2018/1/8(月) 午後 10:02 apex 返信する

顔アイコン

onggure さん
kinnsann さん

ナイスもどうもです。

2018/1/8(月) 午後 10:03 apex 返信する

顔アイコン

4セル対応の モータに変えちゃいましょ〜♪
スピード重視で 1400kv 8-6ペラで 決まり♪
立たせる事も! って考えれば
28タイプで 1400kv 9-6ペラ 4セルですね〜

2018/1/8(月) 午後 10:29 ナッパ708 返信する

LIPOはなかなか見つからないですよね〜

飛行機は重心が命ですし、墜落したときにズレてモーターに当たるのを防ぐためにも、マジックテープ止め+ベルクロが良いと思います。

2018/1/9(火) 午前 7:47 ほんち 返信する

ナッパ708さん
やっぱり4Sですよね。
飛行機パーツってかったことないので、お勧めのショップあれば教えてくれませんか?


28タイプで 1400kv 9-5ペラでは立ちませんかね?

2018/1/9(火) 午前 8:18 apex 返信する

ほんちさん
リポは1時間位探しましたがみつかりませんでしたね。
飛行機のバランスって重要みたいですよね。搭載するリポによって変わるとなるとシビアになりますよね。
ちなみに重心ってどこら辺に合わせればいいのですか?

今は、マジックテープとベルクロでとめるようにしました。
しかし、ベルクロの長さが長いので、締め付けが甘い状態であり少しの不安でもあります。

2018/1/9(火) 午前 8:26 apex 返信する

たかすぅぃ〜♪ さん
fal*o*kt さん

ナイスどうもです。

2018/1/9(火) 午前 8:27 apex 返信する

shinya さん
ナイスどうもです。

2018/1/9(火) 午後 2:27 apex 返信する

重心位置は 主翼の前縁から1/3位のところ(主翼揚力より少し前側)あたりが目安です。
ただ、翼型や水平尾翼の位置などの要素もあるので、実際飛ばしてみないと分からないようです。

スロットル70-80%で直線飛行して、エレベータトリムで真っ直ぐ飛ぶように調整し、スロットルを一気に抜いて滑空したとき

1.真っ直ぐ飛んで徐々に頭を下げていくようならOK
2.高度が下がり過ぎるようなら、前が重すぎ
3.フワッと浮き上がるようなら、前が軽すぎ

Lipo位置などを調整して「1.」になるよう調整しますが、調整しきれない場合はウェイトを積むか、 滑空状態でトリム合わせて スロットル上げたときにエレベータミキシングをかけます。

2018/1/9(火) 午後 2:32 ほんち 返信する

顔アイコン

マッチャン号の モータは ホビキンで 以前に購入して
別機に 積んであったヤツです〜

国内でも 売ってれば 良いですが・・・・

2018/1/9(火) 午後 4:24 ナッパ708 返信する

顔アイコン

ほんちさん

ご親切にありがとうございます。
そういう基本がよくわからなくて助かります。
今度、風が無い時に試してみます。
ウエィト積むとかなるとなると、どこにつければいいのかがよくわかりませんので、できる範囲でバッテリーの位置で調整したいです。

2018/1/9(火) 午後 4:34 apex 返信する

顔アイコン

ナッパ708さん
どうもです。
ホビキンさんのですねぇ〜〜
購入してみますね〜〜

2018/1/9(火) 午後 4:35 apex 返信する

顔アイコン

bb62cc93 さん

ナイスどうもです。

2018/1/9(火) 午後 9:18 apex 返信する

顔アイコン

110 さん
ナイスどうもです。

2018/1/18(木) 午後 8:02 apex 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事