どうでもいいような内容です。
ラジコン部屋をシアタールーム兼用にしたのですが、音も映像もイマイチで・・・
始めは安いもので体感してからでいいやぁ〜〜でスタートするのですが、すぐに気に入らなくなり、こだわりがでてきてしまいます。
まずはアンプからで、始めは↓
![]() イマイチで次に↓ ![]() 更に7.1chやHDMIや細かく設定できるアンプに↓ ![]() サブウーファーも始めは↓(お話にならない) ![]() 次に↓を変更して ![]() 更に、低音が欲しくて追加↓ ![]() センタースピーカーも始めは↓(お話しにならない) ![]() 次に↓(ツインにしてみたがイマイチ) ![]() それなりのにしました。↓ ![]() 次にはリア側のスピーカー(4個)も変更しないとだめですね〜〜
と、やっておりますが、家族からブーイングの嵐で「煩い・家が揺れる」家に
誰もいない時にしか楽しむ事ができません。悲しい!!
|
この記事に
確かに〜〜〜〜 そうなっていきますね〜
ウーハは あっしと同じヤツだ〜♪
2017/12/13(水) 午後 8:17
返信する
ナッパ708さん
は、先輩ですのですし、家族の理解もあるからいいですよね〜
一緒に楽しめますもんね〜私は独りぼっち( ;∀;)
更にを追求していくと部屋自体もダメなんですよね〜
床も壁もってなっていきそうなので、後はリアのサラウンドスピーカーで終わりにしようとは思ってますが、
音の広がり低音の微振動を更に味わいたいところです。
2017/12/13(水) 午後 10:33
返信する
fal*o*kt さん
ホッシー さん
shinya さん
ナイスどうもです。
2017/12/13(水) 午後 10:34
返信する
すごいですね〜
最初に購入した物で、もう一部屋できそうですね。
2017/12/13(水) 午後 11:05 [ kinnsann ] 返信する
音もこだわりだすと

キリがないですよね
家も一時期こいだわって色々揃えたけど
今じゃお飾りに
2017/12/14(木) 午前 4:12
返信する
kinnsannさん
すごいと言うか?
何でもそうですが、こだわりがでてきてしまうので、手を出さない方がいいのですけどね。
母屋にある私の部屋も5.1サランドシステムにしてあるのですが、普通のテレビ音とかでは満足できなくなってきてます。
2017/12/14(木) 午前 8:00
返信する
onggureさん
本当にそう思いますね。
うちの場合、家族からの批判が多いのであまりこだわっても体感できないので、困ったものですわ。
誰もいない日ってあまりないから。
2017/12/14(木) 午前 8:04
返信する
onggure さん
だい さん
kinnsannさん
ナイスどうもです。
2017/12/14(木) 午前 8:06
返信する
凝るとはてしなくなりますよね。
そのヤマハ、車で使ってますよ。
2017/12/15(金) 午後 6:52 [ いっくん ] 返信する
いっくんさん
凝りはじめるとダメなのはわかっているのですけどね〜
もう最後には部屋にいきわたってしまいます。
えぇ〜〜車で5.1ch楽しんでいるのですかぁ〜〜
そちらも凄いですね〜
ナイスもどうもです。
2017/12/15(金) 午後 9:52
返信する
through さん
ナイスどうもです。
2017/12/17(日) 午後 4:00
返信する
bb62cc93 さん
ナイスどうもです。
2017/12/17(日) 午後 8:03
返信する