ここ1ヵ月以上、木こりに専念しているのであまり飛ばせていません。
車にはチェーンソー積んだりクラーボックス積んだりしているので、ラジコン関係の荷物が積めなくなっているのと時間も少しなので、クワッドもまったくやってません。
もう飛ばせなくなっていそう( ;∀;)
kinnsannさんから拝借してこちらにも貼らせてもらいます。
adumaさんがメーカーも無くなっており、パーツも入手困難という事で、捨てると言うのでそれなら、パーツ取りするので私が購入するよ〜
から始まった話で、家にずーと放置してあったVelocity50N2ですが、メカもあるので
一度はどんな飛びするんだろうと思い完成させてみました。
この機体は色々と改造がされていて、一番にはヘットがALIGNのDFCになってます。
飛ばした感じですが、REXより軽いのか飛びはREXに近いのですが、こちらの方が
軽い飛びでいい感じです。しかし〜落ちたらおしまいなので、慎重に飛ばそうと
思ってます。
![]() フライト動画もkinnsannさんがアップされていましたので、こちらにもリンクさせてもらいます。
1F目はニードル調整していい感じになるのですが、必ず2F目は甘くなるのがここ最近の傾向ですね〜まぁ〜甘いならエンジンを壊す心配も少ないし、ニードル触るのもめんどくさいのでそのまま飛ばしちゃってます〜〜
木こりの疲れで月曜日は最悪っす。体力ないっすね。
話は変わりますが〜〜〜
これ、個人的に欲しい〜〜〜
税込み138000円〜
買えませんが。。
![]() |
この記事に
危なかったですね


でも冷静に対処出来るところが素晴らしい
2016/6/20(月) 午前 8:49
返信する
個の草刈り機は組織的に考えればかなりお安いですね・・・・クラブの代表に言っておくかな〜
2016/6/20(月) 午前 9:16 [ たかお えあ〜 えっじ ] 返信する
木こりご苦労様でした〜
動画もapexさんがブログに貼ると、生きてきますね。
説明内容もしっかりしているから。
こんな風に、生かしてもらって、うれしいです。
私の飛行機やパラブレーンの動画撮影も感謝です。
これから、順にUPしていきますね〜
乗用の草刈り機もっとするかと思いました。
クラブで持つにはいいですね。
2016/6/20(月) 午前 9:35 [ kinnsann ] 返信する
onggureさん
なんであの現象がでたのかが?です。
その後はまったく問題なかったので?
2016/6/20(月) 午後 1:25
返信する
たかお えあ〜 えっじさん
クラブで購入するならありですよね〜
私、軽トラあれば欲しいところです〜
2016/6/20(月) 午後 1:25
返信する
kinnsannさん
そうですか〜私適当ですよ〜
パラブレーンは良く飛んでましたよね〜〜
パワーあきらかに上がってましたからね〜
乗用草刈り機、クラブのボロイから欲しいところですね〜
軽トラあれば私も個人的に欲しいです〜
2016/6/20(月) 午後 1:28
返信する
たかすぅぃ〜♪ さん
kinnsann さん
onggure さん
ナイスどうもです。
2016/6/20(月) 午後 1:29
返信する
fal*o*kt さん
ナイスもどうもです。
2016/6/20(月) 午後 10:14
返信する
次は、軽トラ行きましょう(≧∇≦)b
以外と色々使えますよ〜
乗用の草刈りは、調べておきますね〜
農協とか近くのクボタとかでたまに
農機具のセールやる時があるので
2016/6/21(火) 午前 6:38 [ riso ] 返信する
risoさん
軽トラ欲しい所です。
一家に一台あってもいいっすよね。
でも置く場所と維持費考えたら難しそうですわ。
今の現場中は欲しいっす❤
2016/6/21(火) 午前 7:07
返信する
お早うっす!
ニードル変わっちゃうと厄介ですよね(汗)
でも甘め方向ならそのまま様子見て飛ばしてても良いかもですネ♪
2016/6/21(火) 午前 7:51 [ ヘリじじぃ ] 返信する
へりじじぃさん
1F毎、もっと言えば1Fの途中でニードル変わりますね〜
私ら飛ばしているところは酸素量の変化が多い場所みたいでそれが一番の原因なのかも?
まぁ〜甘めならエンジン逝きにくいからOKとして飛ばしてますけどね〜〜
2016/6/21(火) 午前 8:21
返信する