オフミ前日に地面が雨で緩かったの所にオートロ失敗してサーボギアが逝ってしまいました。
交換ギアを注文して到着したのですが、DS615S用でした。
ショップに交換願いをしたのですが、在庫がないのと、いつ入荷するか?という
事で返金という事になってしまいました。
また、注文するのかよ〜〜〜めんどくさいなぁ〜〜
じゃ〜壊れているなら、直してあげよう、ギア君
![]() ギアが飛んだ部分の反対側は問題ないので、まずは反対側に「穴を開け」「ピンを埋め込み」「「元のピンを削り」ギアは完成しました。 ![]() 曲がった支柱のピンは真っ直ぐに直そうとしましたが、無理で諦め。 1.6mmのドリルの刃の根元部分の寸法が丁度どんぴしゃりだったので、ドリルの刃をちょんぎって、長さを合わせで完成〜〜〜
![]() 後は、家に帰って動作確認をしよっと♪ これでだめなら、購入するしかないなぁ〜〜(;>_<;)
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
凄い技ですね〜〜(汗)
ALIGNサーボのギアって実売価格で、サーボの半額くらいしますよね。
古くないならギア交換、かなり使っていればサーボを
買ったほうが安心でしょうか?
2014/7/24(木) 午後 1:51
返信する
ちょっと前ならSAVOXのギヤが互換で使えたんすけど、最近代理店さんが入荷してくれないんすよね〜σ(^_^;)
2014/7/24(木) 午後 2:17
返信する
正に職人技ですね。
凄い!
私ならサーボ購入してしまうかも・・・(汗)
2014/7/24(木) 午後 2:31 [ yossi ] 返信する
eiyanさん
今週末に間に合わせるにはこれしかなかったのですよ〜
確かにサーボの半額がギア代ですよねぇ〜
ヤフオクでのバラ売りのおかげと言えば・・・
2014/7/24(木) 午後 3:05
返信する
オレンジボールさん
DS610の頃はSAVOXのギアが使えるって聞いた事ありますが、DS615のギアもSAVOX使えるのですか〜
でも、確かに代理店が取り扱いしてくれませんよねぇ〜
2014/7/24(木) 午後 3:08
返信する
yossiさん
貧乏だからできる技なのかもしれません(激汗)
私も予備サーボとしてとも考えましたがお金が・・・
いいことに会社に機械があるからねぇ〜
2014/7/24(木) 午後 3:11
返信する
皆作っちゃうなんて凄いですよね〜(@_@。
交換ギア買う必要ないですよ。
2014/7/24(木) 午後 3:52
返信する
瓦屋KANさん
いやぁ〜また逝ったら今度は購入しないとだめですよ〜
お金あればこんな苦労しなくていいんですけどねぇ〜
でも、こういう作業も好きですけどねぇ〜♪
2014/7/24(木) 午後 4:55
返信する
kinnsannさん
ナイスありがとうございます。
2014/7/24(木) 午後 4:55
返信する
今頃は修理完了ですね(*^^*)
エコですね♪
私も、貧乏なので.…
土曜日、飛ばしに行きますよ〜
2014/7/24(木) 午後 7:11 [ まあちゃん ] 返信する
良い機械があっていいですね!
ギアを直すのは普通の人ではできませんよ!
ここに在庫があるようです
エアクラフト
http://www.aircraft-japan.com/shopdisplayproducts.asp?page=2
2014/7/24(木) 午後 8:14
返信する
まあちゃん〜
全て(3機)の修理が終わりました〜
これで土曜日飛ばせます〜
貧乏は辛いよね〜
2014/7/24(木) 午後 9:32
返信する
wing工房さん
この環境も残すところ1年半です。
会社が無くなるのでその後は普通の人に戻ります〜
今回は修理完了してうまく動作しましたので、次回は・・・
うぅ〜ん次回は無いことを願いたいです〜
2014/7/24(木) 午後 9:34
返信する
タラちゃんさん
ナイスありがとうございます。
2014/7/24(木) 午後 9:35
返信する
お見事!
素晴らしい♪
あっしも明日は少しでもいいから飛ばしたい♪
頑張りやす!
2014/7/25(金) 午後 9:27 [ ヘリじじぃ ] 返信する
へりじじぃさん
どうもです♪
たまには息抜きも必要ですかね。
少しは気持ちもリラックスするかも。
一番には元気になってくれることですけどね。
頑張ってくださいm( _ _ )m
2014/7/25(金) 午後 9:50
返信する