今週は仕事が忙しくてブログを上げる時間がなかったなぁ〜〜
もうじき倒産する会社で人がどんどん減っていくので、個人の負担量が増していくのが辛いっす。
もち給料があがるわけでもなく、先がない会社での仕事ってキツイっすよねぇ〜
まぁ〜そんなことはどうでもいいわけで(私は困りますが)、へりネタにします〜
帰宅するもヘリを弄る元気もなかったのですが、昨日やっと重い腰をあげ作業を!!
REX600Nのここ↓って皆、ネジ山舐めさせてしまって苦労しているのではないかなぁ〜
私は2度も飛ばしてしてネジがぶっ飛び動力が伝わらなくなってしまいました。
こんな感じでネジが・・・↓
![]() 2度も同じことをくらったので、今度は貫通にさせネジとナイロンナットでクラッチを固定するようにしました。
![]() ![]() ここのパーツだけで・・・↓はぁ〜
![]() で、今日飛ばしてみましたが、問題はなさそうでした。
今日は草刈を1時間してから、フライトしたので、なんかフライトの集中力がなかったような・・・
明日より9月ですねぇ〜〜〜〜
いよいよ私の大嫌いな季節に突入してしまします〜〜〜〜〜
今年の冬は冬眠になってしまうかも。。
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
ナイロンナット調達できたみたいですね〜。良かった。
ところで、INNOVA600のテールなんですが、T-REX600の物が付きますか?
2013/8/31(土) 午後 4:33
返信する
瓦屋KANさん
昨日電話をもらった時700のマストにって話しましたよ〜
その時にアラインカップの時にヘットをそっくりかったので、そこについているかもって思ったのですよ〜〜で、みたら、ついてました。
innovaですが、私はコントロールアーム・旧テールピッチスライダー
・テールローターホルダーをREX用にしているので、付きますよ〜
でもコントロールアームのセンターはずれると(90°ではなくなる)思いますが、問題はないですよ〜〜
2013/8/31(土) 午後 4:44
返信する
ここ、やっぱやっかいなところですよねぇ〜
ナイロンナット止めとは考えましたなぁ〜♪
2013/8/31(土) 午後 5:09 [ ヘリじじぃ ] 返信する
へりじじぃさん
ここ結構な方同じ経験したと思いますよ〜
ナイロンナット止めならボルトなくなることはないですよねぇ〜〜
2013/8/31(土) 午後 6:38
返信する
これから冬までがが良い季節なのでは・・・
春は花粉が飛ぶので私は↓っす〜
でも冬はイヤですよね。
私も冬眠かも・・・(笑)
2013/8/31(土) 午後 7:30 [ yossi ] 返信する
無事に改善出来て良かったですね♪
寒くならない内に飛ばしこみましょうね!(-^〇^-)
2013/8/31(土) 午後 8:10
返信する
ホントに冬が嫌いなんですね~。
私は早く10月にならないかな~と待ってますけど。
2013/8/31(土) 午後 8:44
返信する
yossiさん
こちらブタクサがすごいみたいですよ〜
私は反応しないのでこの季節は大丈夫ですけが、春は辛いっす><
長野の冬の寒さは堪えますからねぇ。。
2013/8/31(土) 午後 8:53
返信する
MASATOさん
これでネジが抜け落ちる事はないかと思いますけどね〜〜
でも、今度はネジが破断して折れる可能性も0ではないかも?
ホント後2か月で激寒季節到来ですから、リポの温めないで使えるのも・・・
頑張って飛ばします〜〜
2013/8/31(土) 午後 8:55
返信する
eiyanさん
夏は日陰にいれば耐えられますが、冬になれば寒さで指は動かなくなるし、着込んでもちょっと寒さが減るだけで、ラジコンにとってはダメっすよ〜〜ラジコンしなけば、暖房がきいた部屋にいればいいんですけどねぇ〜〜〜
まだ、10月なら我慢できます(笑)
2013/8/31(土) 午後 8:58
返信する
先日の不具合は、ネジが取れてでしたか!
外れてしまうんですね、注意しなければ
冬眠には、まだすこし早いですよ〜
2013/9/1(日) 午前 0:39 [ まあちゃん ] 返信する
まあちゃん〜
そうです〜〜
少し舐っぽかった事は確かで、それが原因だと思います。
2回同じ事が起きたので・・・
まだ冬眠はしませんよ〜〜〜真冬の話ですよ〜〜
2013/9/1(日) 午前 10:10
返信する