日記

[ リスト ]

今日も行ってきましたよ〜
600E PROの調整も後少しかな〜リポが無い!!充電設備がなぃ!!フライト時間が少ない!!
なかなか、、、時間がかかりますね〜調整と言っても動画撮影をとも思っているので、まだ3Fしか調整してないのです〜〜後、少しですが、私の機体ではないので、あまり飛ばしてお渡しする時に痛んでいてはと・・・
今後、どうしよう〜〜でも、調整だけは終わりにしてお渡ししましょ^^〜
で、今日もアップします。自分のではないので、どうしても安全パイでフライトしてしまいます。
昨日よりは今日はまだマシですが、でも・・・はぁ〜〜〜ため息が!!こんなはずでは!!
なんの為に私はアップするんだろうと・・・少しでも600Eのイメージが伝わればうれしいです。
 
さて、今日もついでに息子も撮影しました。落して頂きました(涙)〜
ヘリをはじめて初の腕トラ墜落です。本人は泣いてました。私も心の中で違った意味で泣いてました。
落ち込んでいる息子の気持ちを・・・1時間位かかりましたよ〜〜〜〜〜
で、帰宅後一緒に治しました〜〜毎日、へりを弄っているような・・・
墜落動画です。これまた本人はアップしないでと申しておりましたが、墜落動画は皆さん興味を引くので!!
また、長い1週間が・・・早くとばしてぇ〜
 

この記事に

閉じる コメント(26)

顔アイコン

600Eはアンプの
設定なんですかね!
秘めてるパワーがありそうですが……
息子さんかなり攻めてたじゃないですかぁ〜♪( ´▽`)
素晴らしいです!(#^.^#)

2011/6/26(日) 午後 5:37 [ ちひろのパパ ] 返信する

顔アイコン

息子さんの墜落は残念でしたが低空飛行には唖然です。
凄いの一言です。攻めてるって感じですね!
生で見たら失神するかも!
うちの息子もスゲーの連発でした。
うちも一緒にできるといいんですけど・・・

2011/6/26(日) 午後 5:43 とんび 返信する

600E PROは、なかなか良い感じですね!


3GXの方の感触は、如何でしょうか?


とても楽しみな機体です。




息子さんも攻めの姿勢がとても良いです。


今の子たちはあまり落とさずに上手になりますよね!


落とした経験を悔しさに変えてそれをバネに同じミスをしないように飛ばせるようになれば凄いことだと思います。

将来が楽しみだぁ〜apex
さん

2011/6/26(日) 午後 5:49 mamezo32000 返信する

顔アイコン

僕の師匠落としちゃいましたね。。
どんどん上手になって凄いなー。
師匠によろしくお伝えくださーい。

2011/6/26(日) 午後 6:17 [ しみ ] 返信する

ちわ〜

息子さん、スゲェ〜じゃん

攻めてて落ちちゃった時は一瞬落ち込みますけど大丈夫

そうやってスゲェ〜フライヤーに育っていくんだろうなぁ〜、息子さん

将来楽しみですね

じじぃのあっしは成長ありやせぇ〜ん

2011/6/26(日) 午後 6:40 [ ヘリじじぃ ] 返信する

顔アイコン

とんびさん
息子に刺激を受ける時があります。
しかし、私の場合頭の中の安全スイッチが切れない〜
とんびさんも息子さんと一緒にできるといいですね〜

2011/6/26(日) 午後 7:54 apex 返信する

顔アイコン

ちひろのパパさん
アンプの設定、教えてください〜
ガバナーモードで飛ばすと更にいいとは思ってますが・・・
息子も立ち直ったのでよかったです。
でも今後どうなるか〜〜ちょっと心配な気持ちもありますが・・・

2011/6/26(日) 午後 7:57 apex 返信する

顔アイコン

マメゾーさん
3GXですが、以前の3GV2.1と比較すればかなり良くなっていると思います。一番には安定感が増してました。でも、Vbarの安心感がない感じです。制御もVに比べれば落ちますね〜
なので、600EPROにVbar搭載して飛ばしてみたいですね。

今日お仲間の3GをV3.0にバージョンアップして飛ばしてみましたが、やっぱ安定感が増してます。私レベルでは3GXと3GV3.0の違いはよくわかりませんでした。

息子もこのまま続けていければ、私は超えると思いますが、どうなんでしょうね〜中学行ってどうなるか?

2011/6/26(日) 午後 8:06 apex 返信する

顔アイコン

しみさん
いつから息子が師匠になっちゃったのですかぁ(笑)
息子に伝えておきます(笑)〜〜

2011/6/26(日) 午後 8:07 apex 返信する

顔アイコン

へりじじぃさん
息子のフライトに刺激うける時がありますよ〜
しかし、私は「絶対に落としてはいけないという安全回路」が・・・
落さなくてもお金はかかりますからね〜
息子が始めてからお金が・・・
今は息子も楽しくやっているので、応援して行きたいと思ってますが、いつまで続けられるかは?ですので・・・この先どうなるのかな???
ちなみに、私も全然上達しませんよ〜〜

2011/6/26(日) 午後 8:13 apex 返信する

顔アイコン

息子さん、僕より上手い!
グランプリに出場させましょう。

2011/6/26(日) 午後 9:42 [ - ] 返信する

顔アイコン

ちょっとバッテリーが弱ってきていましたね^^

それにしても激しい親子ですね〜^^

2011/6/26(日) 午後 9:43 @odoroku_tamegoro 返信する

顔アイコン

Jrの為にドイツ機を ( ̄ー ̄)ニヤ...

2011/6/26(日) 午後 9:45 [ nori ] 返信する

顔アイコン

のだちんさん
そんな事ないですよ〜
いまの状況ではGPは無理ですよ〜
選曲や振り付けも周りでできる人もいないですしね〜
私同様に、人前で飛ばすことが嫌みたいなので、無理かなって思っていますね〜

2011/6/26(日) 午後 10:09 apex 返信する

顔アイコン

ためさん
確かに本人もそう言ってました。パワーが無くなったとか、横チクから返す時に上に上げればよかったとか、色々言って反省してましたね〜
恐怖感も抱いたようです。飛ばすのが怖いとかも言ってましたね〜

2011/6/26(日) 午後 10:13 apex 返信する

顔アイコン

noriさん
ドイツ機欲しいです。ヤフオク等に安いのがあれば・・・
noriさん一機頂戴^^〜〜

2011/6/26(日) 午後 10:15 apex 返信する

顔アイコン

お子さん攻めますな〜!!私も昔調子こいておんなじような落とし方したことあるな。今は高度リミッタ―入りっぱなしですわwww。
AYA逝っちゃった?惜しいな。。。。

ドイツ機、某ブロガ―さんが私の萌え記事みて、一式譲ってくれるって言われたのですが、経済的に厳しいので断りました。SE仕様ですがどう???

2011/6/26(日) 午後 11:22 [ Takachan ] 返信する

顔アイコン

takachanさん
私も高度リミッター入りぱなしですよ〜ごく稀にキレる事がありますがね〜
AYAちゃんではないですよ。アライン純正の520mmローターです〜

ドイツ機購入するのかと思ってましたよ〜ちょうどいいタイミングだったので!!
私も欲しいのですが、SEで、私の1か月分の給料だったので、ちょっと手がでませんね〜機体2機売らないと買えないよ〜

2011/6/27(月) 午前 8:36 apex 返信する

顔アイコン

初めての腕トラ墜落だったのですか?
でも、これだけ低空で攻められれば、いつも思う事ですが凄いですよ。
見る度に息子さんは、どんどん上達していますね!
私は、全くですが…(^◇^;)
ヘリの修理を一緒にするなんて羨ましいですね。
私の娘は、全くやらないです(__;)
飛ばすからには、調整など無理にしても自分の機体のチェックや
どうなったらヘリば浮くか?など、私と一緒にやろうと言っても
あまり乗り気では無いです。

2011/6/27(月) 午前 8:55 [ riso ] 返信する

顔アイコン

risoさん
メカトラで落とした事はあるのですが、腕トラでは初めてですね。
私の場合息子のレベルまで行くのにどの位墜落させたか〜〜〜〜
その点、子供ってすごいですよね〜
リ○ちゃんにもそうなってほしいです〜
でも、3か月お会いできないのですよね〜〜
飛行場もどうなるか?ですしね。。。
修理ですが、一緒にやるようにしてますが、99%私がやってますね〜
ただ、その場にいるってな感じですよ〜
なので、おそらく頭には入っていない感じです。

2011/6/27(月) 午前 9:27 apex 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

小さな命を救うために

[PR]お得情報

ふるさと納税サイト『さとふる』
お米、お肉などの好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!
\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事