550Eの3Gをバー付き(600用)にして飛ばしてみようかと試みましたが、スワッシュより上のポン付けでは
だめっぽそう〜ストロークが取れなさそうで今回はあきらめました。 ウォッシュアウトベースを替えれば可能なのかな?ハブもかな?
少し調査してからにしよっと!! ![]() 後は、サーボをアラインサーボから、双葉製に変更しました。
別に問題はなかったのですが、ちょっと心配感もあったので。 サイクリックサーボはBLS252にしてラダーサーボはBLS251にしました。 これで心配なくフライトできそうです〜週末テストだ〜〜〜って週末まで長いな〜〜 ![]() |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
凄〜い(・◇・)/~~~
大改造だー
僕のは調子良いのでそのままいじらず…
ノーマルのままで…^^;
2010/9/6(月) 午後 4:24 [ ちひろのパパ ] 返信する
ヘッドはポン付け無理ですか?サーボはOKですね。ヘッドは何とか付けたですね。600のマストを付けるとか?下のベアリングブロックを作ってマストロック付けて。そうすれば付きますかね??だめか・・・(+o+)
2010/9/6(月) 午後 6:55 [ hh4923 ] 返信する
ちひろのパパさん
時間かかりました〜〜〜
私のも調子は良かったので、かなり迷いましたが、フライト中にサーボロックや動かなくなり墜落の可能性を考えて交換しちゃいました。
2010/9/6(月) 午後 7:33
返信する
hh4923さん
ヘッドは出来るかもしれませんが、ストロークが取れなさそうで。。
リンケージの長さからすべて変えればよかったかも??次回に持ち越しですね〜〜
550のバー付きも飛ばしてみたい〜〜〜
2010/9/6(月) 午後 7:41
返信する
なんか楽しそうなことやっていますね〜〜〜
結果楽しみですね!!^^
2010/9/6(月) 午後 8:47 [ けんぼー ] 返信する
フタバのサーボは豪華ですね〜!
国産は安心感が違いますからね♪
って、550と700はDS610使ってます^^;
2010/9/6(月) 午後 8:48
返信する
けんぼーさん
P系の演技が腕がないのでどうしてもやりにくいのですよね〜
なのでバー付きを試してみたいな〜ってなことでして。。
サーボに関してはあまり変わらないような気もしますが、楽しみです〜
2010/9/6(月) 午後 10:07
返信する
skyfutureさん
450と500はアラインサーボ使っていますが、まったく問題はないですね〜550・600・700は何となく国産サーボにしてしまいました。
ここ2か月でお友達の機体についていた610・620・650が複数壊れたので、安心感が欲しくてです。。。
610サーボも300Fしても全く問題発生してないと言う方もいるので、不具合が発生しない方は問題はないんですよね^^
2010/9/6(月) 午後 10:12
返信する