HOBBY.CO.JP GROUP AUCTION STOREで充電器他を購入しました。 が、下記内容の通りで、この物は初期不良同様の物ですが対応してくれません。 これっておかしくないですかね? 皆さんもこのお店で購入するのであれば、保障はないと思って買った方がいいですよ。 ネット上に今回の経緯を複数書き込みしようかと考えましたが、今回は泣き寝入します。 http://www.store-in.jp/index.html http://storeuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hobby_co_jp_group_store?u=;hobby_co_jp_group_store apex それっておかしな話ではないですか? 初期不良に等しい物ですよ。 逆の立場になって考えてください。 マルタ・ホビーさんは充電器をメーカーから購入して、壊れていても 商品としてメーカーにお金払うのですか? 又、メーカーではなく個人で購入して、私と同様なケースが起きた場合に マルタ・ホビーの言い分を素直に聞いて泣き寝入りしますか? 誠意のある対応お願いします。 宜しくお願いします。 株)マルタ・ホビー > このメーカーは当社がクレームで送っても修理代を請求してきます。 > よって、当社でも同様に対応しています。 > > よろしくお願いいたします。 > (株)マルタ・ホビー HOBBY.CO.JP GROUP 受注センター > apex >> 修理ではなく交換してもらいたのですが。 >> この物は初期不良に近いものです。 >> こちらのミスで故障させたものではないですよ。 >> 宜しくお願いします。 >> >>> 株)マルタ・ホビー >>> IMAX製品は中国での修理となります。 >>> 往復送料¥3000+修理代金となります。 >>> 機種によっては、新品購入と変わらない金額がかかる場合があります。 >>> 修理内容は新品基板とのアッセンブリー交換となるため下記費用がかかります。 >>> http://www.moneyport.co.jp/script/moneypt/rate.asp >>> X605 250元(約¥3750) >>> R605 250元(約¥3750) >>> B5 200元(約¥3000) >>> B6 250元(約¥3750) >>> B6+ 300元(約¥4500) >>> B6AC 350元(約¥5250) >>> B6AC+ 400元(約¥6000) >>> B8 450元(約¥6750) >>> クワトロB6 500元(約¥7500) >>> >>> よろしくお願いいたします。 >>> (株)マルタ・ホビー HOBBY.CO.JP GROUP 受注センター >>> >>> apex >>>> 株)マルタ・ホビーさま >>>> >>>> 1/12に到着しました「iMAX B6+ ファンレス静音型」充電器ですが、 >>>> まだ3回しか充電してません。で、リポを接続しない状態で、12V電源に >>>> コネクターを接続して、電源をいれたところ、充電器側の電源コネクターあたり >>>> >>>> から煙があがりました。 >>>> あわてて電源を切り、暫くたってから電源をいれた処、液晶画面は映っています >>>> >>>> が、怖くて使用できない状態です。 >>>> これって交換してもらう事はできないでしょうか? >>>> >>>> 宜しくお願いします。 この充電器 ![]() 破損場所 ![]() 抵抗の半田も一か所となりとショートしているし ![]() 涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
マスターさん
お初です。
今回は掲示板書き込みはやめておきます。
わざわざ書き込みして頂いたのにすみません。
2010/2/10(水) 午後 9:43
返信する
mikaさん
お初です。書き込みありがとうございます。
消費生活センターって言う方法ですが、そこまで頭回りませんでした。名案です。先に店側に消費生活センターに連絡しますメール送ってみます(最後に送信した内容を2回送りましたが、無返答ですので、送っても返信もないと思われますが)
それでも連絡来ないようであれば、消費生活センターに電話してみます〜ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
2010/2/10(水) 午後 9:49
返信する
ひどいですね。。。。通常新品販売の場合は製品保障規定などがあります。輸入販売の際にはある程度リスクを覚悟しなければですが、現状は保障やその他を望むなら国産製を購入して下さい、などの言い分が現状です。オクなどでの購入などでは、販売後の対応などをやりとりの中で確認コピーなどで残しておく必要があります。通常は信用などに関わる事なのでユーザーとの折り合いで対応するか誠意を伝える事が必要ですが。。。輸入取引に国内販売における規定の提示を求めてみたらどうでしょうか?仮に代理店契約にて国内で販売する際にはクレーム、故障などの対応も記載しなければなりません。個人輸入の場合は販売するにあたり、国内販売における製品に対しての法律に基ずく事があると思うので追求してみるのも手かもです。いずれにしてもここのSHOPに限らずこの手のSHOPが多く存在するのは困り果てます。
2010/2/11(木) 午後 5:27 [ - ] 返信する
Apexさん。こんな気持ちの時に申し訳ないのですが、OS55のクランクシャフトの通路ポートの内径(バックプレート外してクランクの真ん中の穴の内径)教えて頂けると幸いです。
2010/2/11(木) 午後 5:31 [ - ] 返信する
ちなみに、特定商取引(通信販売)法に基ずく表示がされていたでしょうか?? ざっとですが、販売業者, 販売責任者,古物商許可,所在地,ホームページアドレス,メールアドレス,販売・発送,ご予約・ご注文・他, お申込期限
(中古品・委託品),お申込期限(上記以外),商品代金の支払方法,,商品代金以外の料金,お支払期限(中古品・委託品),お支払期限(上記以外),引渡し時期,不良品・修理,返品、、などに対する記載など。なければ、どついて!みたらどうでしょうか?
2010/2/11(木) 午後 5:52 [ - ] 返信する
Kyoさん
色々とありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
今回ブログにUpしたことでアドバイス頂いたので、どついてみます。
クランクの真ん中穴の径はΦ6でした。
よろしくお願いします。。
2010/2/11(木) 午後 7:40
返信する
Apexさん。ありがとうございます。6???9ミリですか?すいません。。。6ミリだと32より小さいので(^^;
2010/2/11(木) 午後 9:29 [ - ] 返信する
kyoさん
測定場所間違えていました。
クランク外してでの計測ではないので、正確とは言えませんが、
Φ10.5位です(ノギスの内径測定クチバシが長ければ正確な値が測定できるのですが短いタイプしかないので、目と内径測定クチバシの両端で測定した値です)。
Φ10より大きくΦ11より小さいです。(Φ10の棒とΦ11の棒を入れてみて)
こんな感じですが、参考になりますかね?
2010/2/11(木) 午後 10:30
返信する
Apexさん。ありがとうです(^^Ys56と一緒ですね。超硬ドリル頼まねばですが、YS56は持っているので計測できたんですが、OS55が無いので(^^。例の加工エンジンが到着するので用意しないとで(^^;
2010/2/11(木) 午後 11:17 [ - ] 返信する
この店はひどい店。マルタホビー、マジひどい店です。
マルタホビー=ヤフーオークションID「HOBBYJAPAN」では購入しないほうがいい。ちなみに広島にある店。電話してもクレームを聞こうともしないで、電話を切るバカな店。あたまおかしい。
2010/12/4(土) 午前 11:26 [ toshiko11 ] 返信する
toshiko11さん
私もこの一件以来購入していません。
この店の対応はおかしいですよね。
多分、複数の方が私達同様に泣き寝入りしているでしょうね〜
いまでも頭に来ます。
2010/12/4(土) 午後 1:38
返信する
ここは昔からこうなんですね。私も先日失敗しました。
事例をブログに書きましたので良かったら見てください。
http://blog.livedoor.jp/xaircraft/archives/40288086.html
2014/9/20(土) 午前 6:13 [ ぷー ] 返信する
ぷーさん
今でも対応は変わってないみたいでね。
ブログ拝見してきました。信じらませんね。
じゃぁメール便取り扱いしなければいいですよね。
私は泣き寝入りしました。
2014/9/20(土) 午前 9:18
返信する
はい、言っても時間の無駄っぽいので消費者センターに報告して終わりにしました。ブログでも紹介していますが、香港のサイトで買って故障していた時はショップ負担で新しいのを送ってもらえました。見習って欲しいものです。
2014/9/20(土) 午後 7:58 [ ぷー ] 返信する
ぷーさん
私も海外かった商品で壊れたものは無償で交換・修理してもらいました。
メーカー保証がないって事はないと思うのですがね。
SEKIDOといい国内ショップもしっかりして欲しいですよね。
2014/9/20(土) 午後 8:24
返信する
SEKIDOもDJIに絡んで商売の目の付け所はいいとは思うのですが、デベロッパーとしての技術が追い付いて来ていない感じですね。
それと何といっても利益主義に走らず、顧客目線で誠意を持って取り組めば、長期的に見て徳だと言う事をもっと意識するべきだと思います。
中国のメーカーって以外に保障しないみたいですよ。
香港のGoodLuckBuyもメーカーと故障品の交換を交渉したみたいですがだめで、「当方の負担で新しいのを送ります」って事でした。「故障品も返送不要です」って事で、不良品の確認も無しです。
中国人が経営しているとは思えない神対応です。
国内のダメ店舗の方がよほど中国みたいですね。
2014/9/21(日) 午前 5:49 [ ぷー ] 返信する
ぷーさん
そうなんですか〜
国内ショップも見習ってもらいたいですよね〜
2014/9/21(日) 午後 5:59
返信する
シューちゃんさん
このショップの対応はイマイチなのはわかっていても、正常動作品を買われた方はまったく問題のない話ですからねぇ〜そこが・・・
この記事に書き込みしてくれた方も同じような嫌な思いをしているのも確かですしね。
でも、まだ返金してくれただけでも良かったじゃないですか〜私は泣き寝入りしましたからね。
どこのショップでもクレーム対応は大変だと思いますが、顧客からすれば安心して購入できるショップから購入するのがベストだとは思いますよね。
2015/5/1(金) 午後 4:12
返信する
こんばんは 私も 見事に引っかかってしまいました。この記事先に読んでいれば・・・・ 最悪な店ですね
2015/6/1(月) 午後 9:00 [ katumi ] 返信する
katumiさん
お役に立てなくて残念です。
かなり多くの方が同じようなトラブルで泣き寝入りしていると思いますね。
あと、SEKIDOさんも気をつけたほうがいいと思います。
2015/6/1(月) 午後 9:54
返信する