過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2016年05月

← 2016年4月 | 2016年6月 →

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 次のページ ]

木こりは大変

今日も午前中は飛ばしに行き、午後より木こりになりました🎵

詳細はまだ言えませんが、っていう内容でもないので😅

risoさんは午前中から作業してくれていたので、気がかりで、ゆっくり飛ばす気分ではなかったのですよね😅

写真も途中で撮影したので、最初と最後ではえらい景色が変わりました☀
イメージ 1


イメージ 2


risoさんご苦労様でした。
引き続きお願いします🎵


もう私はクタクタで明日、仕事にならないかも〜〜〜

この記事に

開く コメント(12)

お疲れモード

まずは、飛行場へGO〜
到着して乗用草刈機を修理。しかし〜ダメポ。改善要っす。


私が到着した頃には、kinnsannさんも飛行場の周りを草刈りしてくれました。
伊那から通ってきて、草刈り機まで持参しての草刈り作業ありがたいです。

イメージ 1

この時期の草刈りは毎週なので、皆で頑張ってますが、堪えますよね。

今日の私のお供です。調子いい〜〜〜🎵
イメージ 2


adumaさんも
goblin Nやrex600N105仕様で楽しんでますね〜
イメージ 3


adumaさん600N105仕様で慣らしをコソ撮り〜
慣らし後のフライトが楽しみ〜(^^♪


kinnsannさんのタイヨウ製ゼロ戦動画も撮影しましたが、画面が暗くなりイマイチ
ですが、せっかくなのでアップします。

まだ、飛行場に居たかったのですが、木こりをするために一人寂しく飛行場をあとにしました。

現場に到着して木こりしましたよ〜〜
10cm位の木を10本位切りましたが、疲れました。
少しコツがわかってくると切るのも楽しいっすね〜〜
でも体力ないので・・・

明日も午前中は飛行場行きますが、午後は木こりします〜〜
risoさんも木こりに参加してくれるので、色々と教えてもらおっと(^^♪

この記事に

開く コメント(5)

5/22日の動画〜

22日のフライト動画です。
kinnsannさんが撮影してユーチューブに動画アップしてくれてますので、こちらにもリンクします。(同じフライトしかしてないし、成長もなくつまらないとは思います)

まず、クワッドから〜
コースがないので、飛行場の木とかを目標物にして適当に飛ばしてます。
そろそろ飽きてきましたぞ〜〜

お次はT-REX550E DFCを購入(まだお金払ってないけど)したので、テストフライトしました。T-REX550Lは墜落時に被害額&修理が大変なので、こちらは処分しますかね〜私は旧タイプで十分っす。

お次はおまけでINNOVA550です。
こちらも適当にとばしています。機体自体の強度は弱いので、今風(できませんが)のフライトスタイルには向きませんが、機体が軽いので浮遊感はこのクラスでは最高ではないでしょうか。
一番には通常のフライトでは壊れないのがGOODです。
もう余裕で1000F以上はしてますが、消耗品を除きほとんどノーメンテです。
廃盤機なので、そろそろパーツが入手できなくなってきています。
お気に入り機なので困った。。

明日?明後日?は飛行場に飛ばしにいきますが、木こりもするぞ〜〜〜


この記事に

開く コメント(10)

木こりさんに

今年一杯で職を失うapexは正直ラジコンどころではなく・・・

勿論、就活はしますが、この歳では正社員にはなれないと思うので、
派遣かパートといったところでしょうか。

ラジコンどころか生活することが厳しくなりそうで・・・

現在、娘は大学3年、息子は高2で、息子が専門学校(2年)に進学すると
最低、後3年は頑張らないといけません。一番お金がかかる時期なのに・・・

そこで色々と考え・・・???

これからの週末はラジコン半分(半日)にして木こりをしようかと思ってます。
木こりをやってもお金は入ってきませんが・・・

先週、5本位で切れなくなってしまったチェーンソーの刃を初めて目立てしてみました。これで切れるようになるのでしょうかね?心配っす。

今週末、テストしてみます〜〜〜
木〜〜切るぞ〜〜〜

イメージ 1


この記事に

開く コメント(9)

今年もオフミを開催しようかと思ってます〜

イメージ 1

開催日は7月17日(日曜日)午前9時半頃〜(雨天の場合は中止致します)
小雨決行。
 
お昼ですが、今年もすみませんが持参してください。
飲み物は当クラブで用意する予定でおります。
 
恒例ですが、スペシャルゲストが多数参加してくれそうです。

ソーラー発電所になるとも言われており、今年で最後になる可能性がありますので、盛大にに行いたいと思いますので、多数の方の参加お待ちしております。。
  
また、近づきましたら、詳細アップします。 

この記事に

開く コメント(24)

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 次のページ ]



プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事