今日は雨が降っていなかったので、飛行場に向かいました〜
しかし、向う途中で強風が吹いてきました。
次の最悪な条件で「強風・寒さ・見にくい・雨は降りだしそう」で帰宅しようかと思いましたが、、ここまで
来たからには行くしかないでしょ〜〜〜〜で向いましたが、、、、、
到着してやっぱこりゃだめだ〜〜思いましたがやっぱ飛ばしちゃいましたね〜
暫くするとTURNIGYのローターの持ち主のhh4923さんが到着して〜〜〜さぁ〜〜ローターテストの開始です。
まずは600mmのローターです。私の600 3Gで飛ばしてみました。
結論から言うとだめです。腰が弱いのかピッチを入れる毎にローターが食われ回転落ちが発生するし
縦チクをやればピッチを入れると同時に左エルロンが混じるようにフラフラします。
ローターも綺麗に回せないようで、テールローターに回転にも影響がでてました。
でも25ドル位でカーボンローターなので、ヘリを始められてホバー練習に使うのであれば十分だと思いますね〜
![]() 次に425mmのローターを500 3Gの機体で1Fしました。飛ばした感じはこのローターは使えるじゃんと
いい感触でしたので、今度はバー付きの私の機体で飛ばしてみようとローターを外してローターを見ると
なんじゃこれ〜〜〜だめじゃん〜〜〜
TURNIGYのローターは値段相当で3Dには使えそうにないですね〜残念な結果で終わりましたとさ。
![]() ![]() おまけで、実家で飼っているおバカさんわんちゃんです。昨日、息子が撮影したようで、写っていたのでアップ
してみます〜〜
![]() |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用