全返信表示

返信: 18784件

[ ヘリじじぃ ]

2015/8/12(水) 午後 8:11

お疲れ様〜

明日も有意義な一日になりすように(^_-)-☆

[ まあちゃん ]

2015/8/12(水) 午後 7:41

本日はお疲れ様です。
草刈り機あと少しで復活ですね❗
1日イロイロ有りました〜😅
明日午前中天気大丈夫かな〜💦

apex

2015/8/12(水) 午後 7:26

shi*oum*s*ma*さん、kinnsannさん、まあちゃん〜、ナイスどうもです。

apex

2015/8/12(水) 午後 7:24

Yossiさん
おひさしぶりです。

王様リポ、現在もそうですが、この先も容量大きいのはだめだとおもますよ。
日本側の問題ですのでね。

手間ですが、私はこの方法でこの先もいくかと。
お金があれば、いいリポ買いたいです。

Yossiさん、ヘリ復帰待ってますよ♪

[ kinnsann ]

2015/8/12(水) 午後 7:24

お疲れ様〜
奇麗な飛行場になって、お盆を迎えられますね〜

[ yossi ]

2015/8/12(水) 午前 10:50

顔アイコン

ご無沙汰してます。
若干暑さもマシになりましたが、まだまだっすね。

ところで王様では、まだ大きなリポ買えないんですか?
以前買えるようになったと聞きましたが違ったんですね。

これで問題なければお手軽で良いですね。

apex

2015/8/12(水) 午前 9:06

へりじじぃさん
良品でセットにすればいいかもです。
また、次の時考えます〜

[ ヘリじじぃ ]

2015/8/11(火) 午後 11:26

3セル使って6セル化とは考えましたなぁ〜

ナイス(^_-)-☆

apex

2015/8/6(木) 午後 5:05

顔アイコン

ちひろのパパさん
試してみてって感じですよ〜
次の違いがありますが、一番には制度とゴーホーム高度ですかね。
1. WKMがWAYPOINTへグレードできます、機能を増やすことができます。

2. WKMがジンバルZENMUSE等の出力の高い高機能品をコントロールできます。
3. WKMが3.4,6,8アームのマルチコプターに適用しますが、NAZAが4,6アームのマルチコプターに利用することが出来ます。
NAZAは650以上サイズ機体に操縦ができません。ビッグサイズにはWKMが必要です。
4. メカ配置がWKMのほうが効率が良く性能を発揮します。LEDが見やすい。IMU設置向位置の自由度が高い。
5. NAZAにはない高度な設定もWKMでは可能です。
・Go-H:規定値高度20mでゴーホーム
・高度ゴーホーム:各任意高度でのゴーホーム

6.NAZAのフェールセーフはランディングと20m高度のゴーホームのみですが、WKMはホバリングと各種設定可能なゴーホームができる

[ ちひろのパパ ]

2015/8/6(木) 午後 4:27

高価なFCをお試しって…
凄いですね!(#^.^#)
DJI NAZA-M V2と、Wookong-Mの違いは何ですか?


[PR]お得情報

ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!
\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事